お知らせ

市内小・中学校に自動応答電話機などを導入します

詳細は、下記URL(西予市ホームページ、教育総務課)をクリックしてご確認ださい。

https://www.city.seiyo.ehime.jp/kakuka/kyouiku/kyouikusoumu/shouchu/17739.html


12月行事予定をメニュー行事予定に掲載しています。(10/30)

11月行事予定をメニュー行事予定に掲載しています。(10/11)


部活動地域展開情報

 ↓下記のURLをクリックするとご覧いただけます。https://www.city.seiyo.ehime.jp/kakuka/kyouiku/gakkoukyouiku/15283.html


愛媛県教育委員会学校問題解決支援チームによる相談窓口のリーフレット

 ↓ 下記のPDFファイルをクリックするとご覧いただけます。

01_愛媛県教育委員会学校問題解決支援チームリーフレット.pdf


防災食レシピの紹介

総合的な学習の時間Nプロ「Nフード班の実践より」】

↓クリックするとファイルが開きます(N-プロ「N-フード班の実践」)

 防災食の材料・作り方.pdf

R7 野中日記

今日の様子です。

2025年5月30日 10時55分

昨日からの雨がまだ降っていますが、もう少しでやみそうな感じです。この雨で気温は上がらず、湿度も高くなく過ごしやすい午前中となっています。

5月の授業も本日で終わります。せいよ東給食センターより「食育だより 6月号」が発行されました。6月は食育月間だそうです。ご一読ください。

SKM_C360i25053010540

本日は午後から南予教育事務所および西予市教育委員会の学校訪問があり、野中生の様子を見ていただく予定となっております。その様子はまた後ほどご紹介いたします。


昼休みの清掃班長会の様子です。6月に入りますので清掃場所が変更します。昨日記事に書いた「場を清める」に大きく関係する活動となります。整えられた環境で人は成長します。場所が変わっても皆さんの野中を美しくするための10分間、精一杯活動してほしいと思います。班長さん、よろしくお願いします。

DSCF0001DSCF0003DSCF0005DSCF0006


南予教育事務所および西予市教育委員会の学校訪問の様子です。5名の方がお越しになり、野中生の授業の様子を見ていただきました。

DSCF0008DSCF0011DSCF0012DSCF0013DSCF0015DSCF0017DSCF0018DSCF0021DSCF0022DSCF0023DSCF0024DSCF0026DSCF0028DSCF0031DSCF0033DSCF0027DSCF0029DSCF0032DSCF0034DSCF0035DSCF0036DSCF0037DSCF0038DSCF0040DSCF0043DSCF0045DSCF0046DSCF0047DSCF0048DSCF0049DSCF0050DSCF0051DSCF0054DSCF0055DSCF0056

最後に皆さんから本日の感想をいただきました。「下駄箱の靴とか、いろいろなものが整えられていて、気持ちよかった。」「授業に落ち着いた雰囲気、また楽しい雰囲気で取り組めていると感じた。」「ホームページ等を見ているが、地域の人に支えられ、地域に貢献しようと頑張っている野村中学校の取組を今後も継続してほしい。」等のご感想をいただきました。お忙しい中、皆様ありがとうございました。