お知らせ

令和6年2月発行 えひめ愛顔の子ども新聞

風賢央関 表敬訪問交流

2024年4月18日 13時30分

2024.04.18(木)13時現在 気温21℃

IMG_7441 1

 泰平の眠りを覚ます強い衝撃。昨夜、23時14分に、愛媛県南予地方や高知県を中心に非常に強い揺れがありました。

 南海トラフ地震との関連性は今のところない、ということですが、正しく恐れ、十分な備えをすることを肝に銘じなければなりませんね。皆さん、大丈夫でしたか?

 さて、今日は29年ぶりの愛媛県出身の関取、風賢央関が母校の野村中学校に表敬訪問に来てくれました。

 3月の春場所で幕下全勝で十両に昇進。今春場所の幕下優勝で愛媛出身力士としては、1995年春場所の玉春日関(現片男波親方)以来の新十両ということです。

 会場に現れた風賢央関はやはり大きい!全勝優勝を経て、オーラをまとっているかのような雰囲気もありました。

 生徒たちは「本物」の実力者を前に、目を輝かせていました。

IMG_3528

 表敬訪問を経て、本校相撲部主将も取材を受けていました。主将には風賢央関の存在がどのように映ったのでしょう・・・。

 本物を目の当たりにする貴重さとともに、故郷の誇りとして活躍が期待される風賢央関のますますの活躍を皆で祈るばかりです。

 本日はわざわざお越しいただき、ありがとうございました。

1年生体験入部

2024年4月17日 16時30分

2024.04.17(水)17時現在 気温22度

IMG_3482

 待ちに待っていた1年生の体験入部です。下校時刻等はホームページ左の「今後の予定」を御確認ください。それぞれに夢と希望を抱いて、部活動の体験を行いました。部活動での出会いが一生ものの財産になることがあります。それほど部活動に取り組むということは意味があります。

IMG_3483

 短い体験期間ですが、自分が3年間通して行いたいものを選んでほしいと思います。決して「友達が行くから私も行く!」というふうにならないように!

 部活動の出会いを通して、自分だけの未来を築いていってください!!

「整える」

2024年4月16日 10時51分

本日は市内小中学校の研究会で、子どもたちは先ほど下校しました。野中生の皆さん、時間を上手に使ってください。

今年度、「身の回りを整える」ことを意識する取組を具体的取組の一つとして挙げています。朝、教室を回ってみると、

2年生の教室です。工夫しています。

IMG_6649

3年生の教室です。お見事。

IMG_6650IMG_6651

1・2年生の教室も整える意識は出てきました。今年度求めていく要求レベルが高くなります。「皆さんならやれる」というのが理由です。よろしくお願いします。

日曜参観・PTA総会

2024年4月14日 13時00分

2024.04.14(日)13時現在 23℃、晴れ

IMG_3248

 今日は午後から日曜参観及びPTA総会があります。清々しく晴れ渡りました。少し汗ばむような陽気です。お弁当を食べた野村中生たちは、グラウンドでこうしていつも身体を動かします。午後はどのクラスも「学級活動」の授業を見ていただきます。

IMG_3271

 5時間目の「学級活動」が始まりました。

 出会い・感動!!どのクラスも学級開き間もないということで、自己紹介や学級目標決めを行いました。

IMG_3276

 保護者に見守られながら、各学級での活動に励みます。

IMG_3277

 学級活動の後は、保護者が一堂に会して、「学級・学年PTA」を行いました。学級の様子や各自の自己紹介をしました。保護者の協力なしには学校は動いていきません。どうぞ、よろしくお願いします。

IMG_3278

 最後は新旧PTA役員挨拶でした。

 コロナ禍を乗り越えて…本当に気さくで、いつもふっと学校に現れてさりげなく手助けしていただいたPTAの役員の方々!退任されて、一時、お別れになると思うと寂しいですが、本当に大好きでした。

 ありがとうございました!!

ソフトテニス部大会結果

2024年4月13日 17時06分

女子ソフトテニス部が本日、南レク杯ソフトテニス大会(南予地域の個人戦)に参加しました。

Aクラスにおいて金光・西森ペアが 第3位、Bクラスにおいて赤松・藤原ペアが 第3位となりました。おめでとうございます。

市総体に向けて、どの部も頑張っています。最高気温がこれから高くなってきます。水分補給をこまめにして、熱中症予防を行っていきましょう。

IMG_6632

明日は参観日とPTA総会が開催されます。保護者の皆さま、よろしくお願いいたします。学校連絡メールでお知らせしておりますように、駐車場を学校前の2つの会社駐車場、給食センター駐車場、正門前通路(片側駐車)、体育館前を優先して駐車していただきますよう、お願いいたします。満車の場合にはグランドを開放します。

各場所に係の教職員を配置して誘導いたします。ご協力ください。