運動会練習2日目。
2025年9月2日 11時02分運動会練習2日目。本日より運動会終了まで、登下校の服装が体操服可となっています。各自の判断に任せております。
早朝は気温が25度を切り、ずい分涼しく感じるようになりました。しかし、始業時には一気に気温が上がります。そんな中でもみんな暑さに負けず、運動会練習に励んでいます。今のところ元気いっぱいですが、油断せず熱中症予防とけがに注意していきたいと思います。
<2校時 1年生学年練習>
<3校時 3年生学年練習>
先生方が体育館と校舎の通路で何かごそごそ。
ミストシャワーを作っていただきました。少しでも「涼」を感じてもらえると嬉しいです。さてどうでしょうか。
<4校時 2年生学年練習>
<放課後応援練習>
今年度は、とにかく声が出ている感じがします。元気がいい!3年生もリーダーを中心にうまくリードしてくれています。応援は太鼓のリズムも大事です。今年度は吹奏楽部のパーカッション担当だった2人がたたきます。彼たちの技術はとても高く、これも見どころの一つだと思います。
先輩が手本を後輩に見せる。いい光景です。
中央の人はキャディさんではありません。3年担任との打合せ。
<最後に声出し>
この後、校歌を全員で歌って(叫んで)本日の練習を終了しました。
全員が運動場に集まるとき、リーダーから「おい、この集合で負けたら意味ないぞー!」との掛け声。それに反応するブロックの生徒たち。全体にこういう雰囲気が生まれ始めています。一人一人の顔がたくましく、頼もしく見えてきます。そして笑顔もあります。
ここから疲労が少しずつ出始めてくると思います。食事をしっかりとって、睡眠時間もきちんと確保してください。のども大切に!