お知らせ

NEW!!4/5(土)

◯「令和7年度年間行事計画」「4月行事計画」をアップしました。メニュー「行事予定」から確認できます。

◯「警報発表時における対応について」「災害発生時の対応について」をアップしました。メニュー「警報発表時の対応」から確認できます。


防災食レシピの紹介

総合的な学習の時間Nプロ「Nフード班の実践より」】

↓クリックするとファイルが開きます(N-プロ「N-フード班の実践」)

 防災食の材料・作り方.pdf

 野村中学校のYouTubeチャンネルはこちら

R7 野中日記

せいよシビックプライド育成事業

2024年10月4日 12時00分

2024.10.04(金)12時00分現在、曇り、25℃

IMG_6135

 時折、雨の混じる涼しい一日でした。あれほど暑かったのに、いよいよ本格的な秋が到来してきているのでしょうか!!?

 今日の3、4校時は、西予総合福祉会の皆様にお世話になり、2年生を対象とした「せいよシビックプライド育成事業」が行われました。

 この時間では、2つの内容について進められました。

 〇 地元で働く人たちから、それぞれに仕事の魅力ややりがいについてお話していただく。

 〇 グループに分かれ、座談会を行い、それぞれの話を聞いて、疑問に思ったこと、もっと詳しく聞いてみたいことを質問する。

IMG_6136

 地元で働かれている(訪問)看護師、保育士、そして飲食店に御勤務されている方々から、仕事の魅力ややりがいについてお話していただきました。

IMG_6137

 さまざまな経験や生い立ちから現在の自分があるということやそれぞれの仕事の魅力や喫緊の課題など、本当に細やかにお話いただきました。

 来週の火曜日から、2年生はいよいよ職場体験学習が行われます。今はさまざまに経験をして、いつしかそれぞれの夢の仕事に従事していくことになります。今回のお話は、職場体験学習を充実させるより良い機会となりました。