お知らせ

NEW!!10/20(月)

市内小・中学校に自動応答電話機などを導入します

詳細は、下記URL(西予市ホームページ、教育総務課)をクリックしてご確認ださい。

https://www.city.seiyo.ehime.jp/kakuka/kyouiku/kyouikusoumu/shouchu/17739.html


10月行事予定をメニュー行事予定に掲載しています。(9/18)

11月行事予定をメニュー行事予定に掲載しています。(10/11)


部活動地域展開情報

 ↓下記のURLをクリックするとご覧いただけます。https://www.city.seiyo.ehime.jp/kakuka/kyouiku/gakkoukyouiku/15283.html

愛媛県教育委員会学校問題解決支援チームによる相談窓口のリーフレット

 ↓ 下記のPDFファイルをクリックするとご覧いただけます。

01_愛媛県教育委員会学校問題解決支援チームリーフレット.pdf


防災食レシピの紹介

総合的な学習の時間Nプロ「Nフード班の実践より」】

↓クリックするとファイルが開きます(N-プロ「N-フード班の実践」)

 防災食の材料・作り方.pdf


野村中学校のYouTubeチャンネルはこちら

R7 野中日記

給食時の様子です

2024年11月14日 12時45分

2024.11.14(木)12:45現在、晴れ、22℃

IMG_9532

12:45

 午前中は晴れ間が見えていましたが、午後から天気は下り坂だそうです。

 給食時の様子を紹介します。上の写真は放送室です。メンバーを見れば、すべて1年生!!?放送原稿を読み、音楽をかけ、またその調整をしてバッチリと仕事をこなします。いつでも爽やかな放送に努めています。給食のメニューはハンバーグにシチュー!!生徒の多くがとっても嬉しそうでした。

IMG_9535

 1年生の両クラスです。自然教室以降、ますます頼もしく感じるようになってきました。「コロナは過ぎた…」とはいえ、まだ前を向いての昼食です。顔を合わせて、冗談を言い合って、好きなメニューだの、午後の授業のことだの、そして期末テストはどうだの…、いろいろなことをおしゃべりしながら食べたいものですね…。IMG_9533

 2年生の様子。すぐさまカメラに反応してくれて、やっぱり頼もしい2年生!12月にもなれば、次期生徒会役員の改選があります。安心して任せられるすばらしいリーダーが多くいます。次期野村中学校は君たちが動かします!!

IMG_9534

 そして、野村中学校の看板となる3年生!スペシャルなメンバーです。「やり残したことはないかい!?」、生徒会役員の任期は約1か月と少し、そして、卒業まであと4か月、すばらしいこの3年生たちの何気ない日常に多くの者が元気をもらっています。頑張れ3年生、ラストスパートを自分たちで思い描いてください。