ライバルが手を結ぶ日
2025年1月21日 09時00分2025.01.21(火)9時現在、晴れ、1℃
9時00分
今日は歴史好きにはたまらない「ライバルが手を結ぶ日」です。1866年のこの日、薩摩藩の西郷隆盛と小松帯刀、長州藩の木戸孝允らが土佐の坂本龍馬を仲介に京都で会見!倒幕のために同盟を結んだ、世に言う「薩長同盟」成立の日です。
3年1組教室でも良きライバルたちが手を組んでディベート学習に励んでいます。彼らがひとたび手を組めば、学習面で怖いものなし!!互いに情報を共有し、必要な情報はICTを活用して抽出し、質の高い学習が進んでいます。それにしても、賛成派の意見、反対派の意見ともに教科担任をうならせる質の高さ!そして、何よりジャッジ側に回ってくれた2名の生徒のすばらしいこと!!これからもディベート学習を深めてみたいと思います。
「受験は団体戦」とも言われます。手を結んで、進路実現にもチームワークで臨めそうです!!
12時30分
昨日はカレーライス、今日はさばのみそに!何てすばらしいメニューでしょう。
さて、さばについてです。さばは、秋から冬にかけて旬をむかえる魚です。質のよいたんぱく質や、鉄分が多く含まれています。また、血管を丈夫にし、血液をサラサラにする働きや、頭の働きをよくするといわれている、青魚特有の質のよい油も含まれています。魚は骨があり苦手という人も多いと思いますが、魚にしかない栄養素もたくさんあります。まずは、一口食べてみましょう。
13時10分
1年生のお昼休みの様子です。歯を磨いたり、背面黒板をデザインしたりと落ち着いた様子です。お昼休みを使って、「あゆみ」を書いているすばらしい生徒もいました。時間の使い方がとてもすてきですね。雰囲気がとても暖かくて、フレンドリーですてきな学年です。以前、自然教室で、昼食の焼きそばを作るところに同席しましたが、本当に段取りがよく、皆で協力できる学年!常に手を結んで何かに取り組む姿勢が出来ているように感じる学年です。
13時15分
2年生教室に行ってみました。みんな忙しいようで、背面黒板係の生徒以外、教室は閑散としていました。1年生のドン○ーコングの絵は上手でしたが…💦2年2組の背面黒板は…💦教室を出て、職員室に戻ろうとすると、新生徒会役員(2年生)たちが生徒会掲示板前で思案していました。これもまた、みんなで手を結び、協力しながら生徒会活動に従事しようとしている姿の一つです。どの学年も落ち着いた学校生活が送れています。保護者の皆さま、そんなお子さんに育てていただき、いつも感謝しております。
14時25分
6時間目、3年2組の社会科の様子です。3年1組同様にディベート学習「米大統領は世界を救う!?」でした。賛成派と反対派の役割をあえて演じ、双方の言い分を最終的にジャッジする者に判断してもらうものです。3年2組、これまた本当にすばらしいディベート学習となりました。地球温暖化!?円安!?GDP!??さまざまな視点からそれぞれの立場で意見を述べ、主張を重ねていきます。相手の意見も尊重し、周囲もうなづくような意見の数々…。さすが3年生、さすが野中生でした。賛成派、反対派と分かれてはいましたが、題材を通して、互いに手を結び、一つの高みに進んでいくかのような授業に生徒自身が創り上げていきました。