お知らせ

8・9月行事予定をメニュー行事予定に掲載しています。(7/17)


部活動地域展開情報

 ↓下記のURLをクリックするとご覧いただけます。https://www.city.seiyo.ehime.jp/kakuka/kyouiku/gakkoukyouiku/15283.html

愛媛県教育委員会学校問題解決支援チームによる相談窓口のリーフレット

 ↓ 下記のPDFファイルをクリックするとご覧いただけます。

01_愛媛県教育委員会学校問題解決支援チームリーフレット.pdf


防災食レシピの紹介

総合的な学習の時間Nプロ「Nフード班の実践より」】

↓クリックするとファイルが開きます(N-プロ「N-フード班の実践」)

 防災食の材料・作り方.pdf


野村中学校のYouTubeチャンネルはこちら

R7 野中日記

本日ノー部活動デイ、1学期あと3日です。

2025年7月16日 08時12分

おはようございます。1学期も残すところ3日となりました。

今日は掲示物をご紹介します。まずは給食コーナーです。

今回は「糖質ゼロ・糖類ゼロの意味と注意点」「野菜の摂取量アップのポイント」「食事からも水分補給をしよう」の3点を分かりやすく紹介していただいています。

昨日給食に関する会議がありましたが、物価高騰の中で予算的にはギリギリの状況の中、給食センターの職員の皆さんの工夫と努力、市からの補助金でおいしい給食を提供していただいていることがよく分かりました。ありがとうございます。

IMG_0117

IMG_0118

IMG_0119


ところ変わって2年生の廊下前です。国語科で考えた短歌が展示されていました。川柳的なものもありますが、個性あふれる作品のオンパレードです。お楽しみください。

IMG_0120IMG_0121IMG_0122IMG_0123IMG_0124IMG_0125


次は教室内の背面黒板の掲示です。時期は過ぎましたが、「七夕~短冊に思いを込めて~」です。

微笑んでしまうもの、シビアなもの、じ~んときてしまったもの、いろいろありました。1名だけあえて実名で出しています。優しい皆さん、もっと優しくしてほしいようですよ。(笑)。

IMG_0126IMG_0127IMG_0128IMG_0129

本日はノー部活動デイです。寮ではお楽しみ会が予定されています。いつもより早く帰れるこの日。野中生の皆さん、いい時間を過ごしてください。