お知らせ

令和6年2月発行 えひめ愛顔の子ども新聞

ルーティーン

2024年9月13日 08時10分

2024.09.13(金)8時10分現在、曇り、26℃

朗報おめでとうございます

 愛媛県PTA連合会「人権教育・健全育成推進委員長賞」

  西予市立野村中学校3年 山本 愛翔(あいと)さん

  「その言葉 心の中で 考えよう

IMG_4663

8時12分

 教職員は朝の打合せで職員室に、放送委員は朝の放送前で、放送室に待機している頃のクラスの様子です。先生方がいないクラスはどのような様子でしょう…!?どのクラスも大変落ち着いて、朝読書等を行っていました。放送委員の朝の放送が開始されたら、皆パタリと手を止めて、放送に聞き入ります。放送内容も連絡事項の他、なぞなぞを投げ掛けたりするなど、工夫に富んでいます。

IMG_4664

同時刻

 同時刻の3年生の様子。トップの写真の拡大版です。教室には誰もいない!?かのように静まった雰囲気でした。野村中全体的にすばらしいですが、3年生となるとさらにすばらしいです。

 生活の中で培われた、いわば「ルーティーン」(日課やお決まりの手順のこと)は自分の土台を高めます。本日のトップ記事の山本さんの優しい人権標語もまた、山本さんの持つ日頃からの優しい感性が積み上げられ、優しさのルーティーンが生み出した標語と言えるのかもしれません。

IMG_4670

9時50分

 2時間目、2年生は10月7日から行われる「職場体験学習」の事前訪問に向けて、アポイントメント(アポ)を行いました。学校から電話を掛けますが、順番待ちの生徒たちは会議室に待機して、電話内容を確認します。実際に働かれている現場に職場体験のお願いを兼ねて電話をすることは、とても緊張することだったと思います。けれど、2年生もまた次期リーダーとして、すばらしい学校生活を送っているメンバー!!日頃の生活力がきちんとしたルーティーンとなって、ものの言い方にも落ち着きを見せています。

 御家庭で「電話をする」機会や様子を見られることはありますか!?素敵な電話応対だったように思いますが、なかなか個性的な一面を見せる者もいました 汗)。また、御家庭でも「電話をする」ということについて、お話をされてみるのもいいかもしれません。とにもかくにも、とてもいい経験となりました。