部活動レポート
2025年9月13日 07時57分3連休初日。いい天気です。
本日は校内で吹奏楽部・筝曲部・ソフトテニス部(途中から野村運動公園で練習)・サッカー部・バスケットボール部が練習を行っています。
校外では、バレーボール部が宇和中学校、野球部が野村球場、卓球部が城川中学校で練習試合、相撲部が野村小学校で行われる山の神奉納相撲に参加します。
文化部は一心祭、コンクールに向けて、運動部は市新人大会に向けての取組になります。はっきりした目標があります。頑張っていきましょう。
令和6年2月発行 えひめ愛顔の子ども新聞
3連休初日。いい天気です。
本日は校内で吹奏楽部・筝曲部・ソフトテニス部(途中から野村運動公園で練習)・サッカー部・バスケットボール部が練習を行っています。
校外では、バレーボール部が宇和中学校、野球部が野村球場、卓球部が城川中学校で練習試合、相撲部が野村小学校で行われる山の神奉納相撲に参加します。
文化部は一心祭、コンクールに向けて、運動部は市新人大会に向けての取組になります。はっきりした目標があります。頑張っていきましょう。
総合的な学習の時間で行っている「Nープロジェクト」が2学期に入って初めての授業がありました。
1学期までの活動を確認し、2学期の活動に向けて再スタートです。校外に出て活動したプロジェクトもあります。
地域の人との交流チームは、「のむらこども園」を訪問し、園児たちにダンスと相撲を一緒にしました。みんな楽しく参加してくれて、メンバーもうれしかったと思います。乙亥太鼓班は本日は体育館でしっかり練習しました。来週、再来週はダンス・相撲・乙亥太鼓班で各施設を訪問する予定です。
その他の各プロジェクトの様子を一気にご紹介
3年生英語の授業の様子です。自分たちで質問を考え、ALTにインタビューをしました。その情報をロイロノートを使って英文レポートを送信しました。教科担当の先生より「修学旅行でも多くの外国人と英会話を楽しんでほしいと思います。」とのことです。3年生の皆さん京都タクシー研修は絶好の機会です。ぜひぜひ積極的に国際交流を!
駅伝練習が再開しました。1・2年生は市新人戦、バス通生等の関係で、朝練習と放課後練習に分けてしばらくは行っていく予定です。
昼休みの様子です。英語検定を受検する生徒に対し、英語科の教員より説明がありました。皆さん、合格目指して頑張ってください。
清掃班長会も行われていました。来週から新しい清掃場所になります。
放課後です。西予市議会議員さんが広報誌「市議会だより」の記事として、全中団体5位に入賞した相撲部の取材に来校されました。
運動会フォトアルバム、1年生学年種目、青ブロックの写真が入手できましたので更新しています。
繰り替え休業日明けの今日、天気は雨模様です。
野中に日常が戻りました。生徒たちは落ち着いて(時には元気に)授業を受けています。
日々取り組むことをしっかり行いながら、それぞれの目標に向けて次のスタートを切りました。
昨日から部活動を再開しています。
運動部は月末に開催される市新人戦に向けて、文化部はコンクール、一心祭に向けての取組となります。
学年では3年生は修学旅行、2年生は職場体験、1年生は宿泊研修に向けての準備が本格的に始まります。全校では一心際の合唱コンクールに向けての取組もスタートします。
運動会で進化した、チームとしての高まりを生かせる場面がまだまだあります。気持ちを切り替えて、次の目標に向けて進んでいきましょう。君たちがいったいどこまで進化していくのか、これからも楽しみにしています。チームの力を高めていくためには、個人の努力も必要です。自分自身を成長させる取組の継続もしっかり行っていきましょう。
フォトアルバムを更新(ブロック対抗リレーまで。残りは明日更新予定です。)しています。お時間があります方はお楽しみください。
容量の関係で掲載は9/13(土)までとさせていただきます。
野中生の皆さん、明日は「ノー部活動デイ」8:00から授業開始になります。お忘れなく。