西予市新人大会情報
2025年9月25日 08時58分おはようございます。雨のスタートになりました。
「お知らせ」のサイトに新人体育大会の「団体及び個人組合せ」、「開場・開会式・競技開始時刻、会場」「駐車場案内」「荒天時・落雷予兆対応」を掲載しております。
放課後は激励会を予定しております。
令和6年2月発行 えひめ愛顔の子ども新聞
おはようございます。雨のスタートになりました。
「お知らせ」のサイトに新人体育大会の「団体及び個人組合せ」、「開場・開会式・競技開始時刻、会場」「駐車場案内」「荒天時・落雷予兆対応」を掲載しております。
放課後は激励会を予定しております。
本日は全校で運動会の振り返りを行いました。
運動会を通して感じたこと、学んだこと、それらを今後にどう生かしていくか。
それぞれの考えや意見を発表し合い、共有しました。
「楽しかった」だけで終わらせず、しっかりと振り返って考えることは自身の成長に必ずつながります。
運動会で得た数多くの学びを今後に生かし、成長の糧としてくださいね🌱
おはようございます。曇り空の野村町です。
学校では、筝曲部・吹奏楽部・卓球部・相撲部・バレーボール部が通常練習、サッカー部が八幡浜中学校さん・城東中学校さんとの練習試合、バスケットボール部が三間中学校さんとの練習試合を行います。
校外では野球部が城川中学校にて城北中学校さんと練習試合、ソフトテニス部が国立大洲青少年交流の家での活動となっています。
新人戦まであと1週間、文化部はコンクール、一心祭に向けての取組です。
本日6校時、一心祭に向けての第1回全校音楽(合唱練習)がありました。定番となりつつある「のむらからの手紙」の練習を行いました。
ソプラノ・アルト・テノール・バスの4パートに分かれての練習です。総合的な学習の時間に行っていますNープロジェクトのNーSongメンバーがパートリーダーとなり練習を進めました。1年生は初めての練習となります。
最後は校舎から中庭に向かって、全員で合わせを行いました。何回聴いても、いい曲・いい歌詞です。今年度も一心祭当日にお越しいただいた方々に喜んでいただけるよう、練習に励んでいきましょう。
朝晩の気温が下がり過ごしやすくなってきましたが、寒暖差が大きくなってきたため、体調を崩す人が多くなってきています。湯冷め、就寝時の服装や布団の種類など、自分で気を付けていきましょう。
サッカー部、バレーボール部のレポートです。
サッカー部は大洲市徳森運動公園でEPリーグに臨みました。バレーボール部は内子町小田城の台体育館で練習試合を行っています。
試合を行うと、収穫と課題がありますが、新チームの段階では課題の方が多くなります。「フォア・ザ・チーム」を大事にして、自分ができることを一つ一つクリアしていきましょう。
女子ソフトテニス部より大会結果の報告がありました。
大洲・八幡浜地区総合運動公園テニスコートにて開催された牛鬼ケンコーカップに参加し、Aチームが1部優勝、Bチーム4名が小学生2名の協力を得て2部優勝となりました。練習の成果が見られ、結果に繋げられたことが良かったと思いますとのことです。おめでとうございます。