お知らせ

令和6年2月発行 えひめ愛顔の子ども新聞

暑さに負けず、自分にも負けず

2025年7月25日 08時51分

本日も野中生が暑さに負けず、自分にも負けず頑張っています。

女子ソフトテニス部は新チームが練習試合に向けて出発しました。新たなステージが始まっています。

IMG_0193IMG_0195

このシーズンが始まりました。11月に開催される県中学校駅伝競走大会に向けて、練習が22日からスタートしています。まだ所属部の大会が残っていますので、全員参加ではありませんが、本番に向けて3か月半の練習の始まりです。駅伝は陸上競技の団体戦。区間は1人で走りますが、チーム力も必要です。そして自分との闘いでもあります。みんなで力を合わせれば、昨年度の記録更新も期待できるメンバーです。

IMG_0200IMG_0201IMG_0202IMG_0203IMG_0204IMG_0205IMG_0208IMG_0209

野球部は今週末の大会に向けて、サッカー部は新チームの基礎固め作りです。野球部の大会は、初戦が県総体でベスト4に残った保内中学校さん、反対ゾーンには県総体準優勝の宇和・三瓶中学校合同チームさんがいます。いいチームとの対戦ができます。過去にはいい試合もしています。こちらは挑戦者。臆することなく思い切った試合を期待しています。

IMG_0206IMG_0207

創作部です。作品つくりはちょっと一休み。夏休みの課題等の自主学習を行っていました。

IMG_0216IMG_0217

体育館では卓球部とバレーボール部が練習を行っています。卓球部はこれから協会主催の大会が入ってきます。学年別の大会もあります。

IMG_0212IMG_0213

女子バレーボール部は、外部コーチの方が仕事の合間をぬって参加していただいていました。本当にありがたく思っております。ご協力に感謝です。

IMG_0218IMG_0219IMG_0220IMG_0222IMG_0223

体育館前の畑に1学期に4組さんがひまわりの種をまいてくれました。その後、すくすくと育ち、久しぶりに今日見てみると、花が一輪咲いていました。

IMG_0211

この一輪に続いてこれから開花し、野中生の活躍を見守ってくれると思います。

次のステージへ

2025年7月24日 10時44分

 本校関係の県総体は終わりました。各会場で野村中学校の代表として、西予市の代表として、選手たちが力の限り戦いました。多くの人に感動を与え、熱戦の幕を閉じました。

 本日の校内の様子です。県優勝し、全国大会の切符を手にした相撲部です。稽古場に小柄な力士たちが…。中学生が小学生たちに胸を貸しています。よく高校生から胸を貸してもらっている中学生です。全国大会への道は、多くの方々のつながりによって作られています。

DSC06540DSC06541DSC06543DSC06545DSC06546DSC06547

 吹奏楽部は、8月3日(日)に松山市で行われる吹奏楽コンクール愛媛県大会に向けて、練習しています。音楽室での練習の雰囲気には緊張感が漂います。先生の指揮に集中して、演奏に力を込めます。関係の方から助言をいただき、仕上げに生かします。

DSC06549DSC06553DSC06554DSC06557DSC06561DSC06563DSC06566DSC06569DSC06567DSC06570DSC06572DSC06564

野中県総体4日目 女子バスケットボール部

2025年7月23日 06時30分

おはようございます。野中県総体4日目になりました。本日は女子バスケットボール部が1回戦・準々決勝に臨みます。先ほど野村中学校を出発しました。

会場は伊予市民体育館、1回戦は9時、勝利すれば準々決勝は14時20分ティップオフの予定です。ご声援よろしくお願いします。

IMG_7184

8時18分

ウォーミングアップが始まりました。

IMG_7185IMG_7187IMG_7188

8時42分

ティップオフまで18分

IMG_7189

9時15分

第1クォーター終了。0ー10。持ち味の粘り強いディフェンスができています。リング下のシュートが決まるとリズムが生まれてくると思います。ロースコアの展開。これからです!

IMG_7190IMG_7192IMG_7193

9時28分

第2クォーター終了。9ー27。相手に裏を取られる展開で、流れが少しずつ相手チームに。終盤、こちらのシュートも決まるようになってきました。体力的にきつくなってきていますが、ここから踏ん張ってほしいと思います。

11時09分

15ー57で敗退しました、最後までよく頑張りました。試合の様子は後ほどお伝えします。

IMG_7199


IMG_8543IMG_8544IMG_8551IMG_8556IMG_8573IMG_8579IMG_8582IMG_8589IMG_8591IMG_8597IMG_8603IMG_8617IMG_8622IMG_8627IMG_8659IMG_8679IMG_8685IMG_8700IMG_8702IMG_8705IMG_8712IMG_8720IMG_8745IMG_8750IMG_8757IMG_8759IMG_8764IMG_8798IMG_8830IMG_8846IMG_8862

松山の第1シード校との戦いでした。最後までしっかり走り切りました。

昨日の記事にも掲載しましたが、女子バスケットボール部も3年生が3名。この3名がチームを引っ張ってくれました。3年生の上の学年も人数が少なかったので、この3名が上級生をよくサポートしてくれていました。一番上の学年になって、少ない人数でチームをまとめていく難しさを経験したと思います。そして宇和中・三瓶中学校との合同チーム編成。単独チームと違い、普段から常に一緒に練習することができない中、夜間練習等でコミュニケーションを図りながら少しずつチームとしての形を整えてきました。それでも時間は足りなかったのではないかと思います。そういう環境の中でも最後までやり切った、自分の役割をコートでベンチでしっかり果たそうとした皆さんにもオール拍手です!本当に良く頑張りました!!お疲れさまでした。3年生はこれで活動を終了することになります。これまでに経験したこと、学んだことが残された中学校生活の各自の新しい目標に向かっての力となってくれることを願っています。

1・2年生の皆さん、新人戦は再び単独チームでの挑戦となります。個人とチームの目標、課題をはっきりさせて練習を積み重ねていきましょう。

保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。これまでのご支援・ご協力に感謝申し上げます。新チームへの応援もよろしくお願いいたします。

IMG_7200

12時51分

職員室に報告に来てくれました。ありがとう。

IMG_0184


野村中の県総体は、本日で終了となります。各部、新チームは次の目標に向かってこの暑い夏に、基礎をしっかり作っていきましょう。「あいさつ・整理整頓、土台となる部分を自分たちで作る」それくらいの気持ちでやっていきましょう!新人戦はこの夏どう取り組んだかでで決まります!!

野中県総体3日目 女子ソフトテニス部

2025年7月22日 06時46分

おはようございます。野中県総体3日目です。本日は、昨日ご紹介した女子ソフトテニス部が団体戦準々決勝に臨みます。選手と応援が一つになっての総力戦となります。今日も暑い中での試合となりますが、笑顔、声のつながりを意識して野中の試合をしてください。

競技開始は9時30分の予定です。ご声援よろしくお願いいたします。

8時48分

会場の様子です。現在アップ中。準々決勝の対戦相手はS.O.C、今治市のクラブチームとの対戦になります。

IMG_7178IMG_7179

9時30分

予定通り試合が始まりました。

1番手、清水・橋本ペアです。

IMG_7180

9時51分

1番手、清水・橋本ペア0-4で敗退。相手は昨年度県新人優勝チーム。ここから巻き返しましょう。

2番手、大塚・藤原ペアです。

IMG_7181

10時12分

2番手、大塚・藤原ペア4ー1で勝利。これで1ー1になりました。

3番手、赤松・三瀬ペアです。思い切ったプレーを!!

IMG_7182

10時37分

3番手、赤松・三瀬ペア、1-4で惜しくも敗退。よく頑張りました。試合の感想、写真は後ほど掲載いたします。


本日の様子です。

応援の部員たち、チームのために3日間、良く動いてくれました。支えてくれてありがとう。

IMG_0164

IMG_8343IMG_8347IMG_8349IMG_8351IMG_8352IMG_8360IMG_8372IMG_8376IMG_8380IMG_8384IMG_8391IMG_8407IMG_8413IMG_8418IMG_8422IMG_8427IMG_8431IMG_8439IMG_8462IMG_8468IMG_8479IMG_8483IMG_8486IMG_8489IMG_8494IMG_8500IMG_8502IMG_8506IMG_8508IMG_8514IMG_8520IMG_8516

どの部よりも対外試合、遠征等を積み重ねてきた女子ソフトテニス部。それでもベスト8の壁に今年度も跳ね返されました。目指していた目標には届かなかったかもしれませんが、ここまで本当に良く頑張ってきました。結果より大切なことは、その結果を出すためにどのような過程を積み重ねてきたかです。

3年生の学年全体が女子生徒の人数が少なく、どの部も少ない人数で頑張ってきました。ソフトテニス部もそうです。1年生の入部した時から見てきましたので、どれだけ成長したのかがよく分かるつもりです。ここまでくるのにもいろいろありました。それは真剣に部活動に向き合っていたからこそ経験できたことです。だからこそ、彼女たちのこれまでの取組と成長に精一杯の拍手を送りたいと思います。どうぞ、ここまでやってきたことに対して胸を張ってください。そして、一番のサポーターであったご家族の皆さんへの感謝の気持ち、一緒にやってきた仲間・後輩への感謝の気持ちを忘れないでください。

ここまで努力したことに意味があったかどうかは、これから分かります。また、意味あるものにしていく新しい生活の中での努力も必要になってきます。今はまずしっかり休んで疲れを取って、次の目標に向かって進んでいきましょう。もう一度、本当によく頑張りました。

1・2年生の皆さん、先輩たちを支えてくれてありがとうございました。さあ、皆さんの出番となります。まずは、皆さんもしっかり休んで疲れを取って、新しい目標に向かって、ソフトテニスを楽しむ気持ちを忘れない中で、自分を、チームを高めていく努力をまた一つずつ積み重ねていきましょう。

保護者の皆様、炎天下の中のご声援、まことにありがとうございました。またこれまでのご支援・ご協力に感謝申し上げます。これからもよろしくお願いいたします。


明日は、宇和・三瓶と合同チームを編成している女子バスケットボール部が県総体に臨みます。会場は伊予市民体育館、1回戦は9時試合開始の予定です。ご声援よろしくお願いいたします。

野中県総体2日目 女子ソフトテニス部ベスト8進出!

2025年7月21日 08時44分

おはようございます。本日は女子ソフトテニス部の団体戦の様子をお伝えします。

会場の松山中央公園は、すでに強い日差しです。体力勝負のゲームにもなってきそうです。競技開始は9時30分の予定です。まもなくコートを使ってのアップが始まります。

IMG_0160

コートアップが始まりました。

IMG_7161IMG_7162IMG_7163IMG_7164IMG_7165IMG_7166

9時20分

試合前のミーティングに入りました。まもなく1回戦です。

IMG_7168

9時28分

コートに入りました。まもなく1回戦が始まります。

IMG_7169

9時48分

団体1回戦、対三島西中学校戦、

1番手、大塚・藤原ペア、4-0で快勝です!さあ、続きましょう!

10時33分

2番手、清水・橋本ペア、ファイルまでもつれる接戦を4-3でものにし、2回戦進出。最初の試合なので、3番手まで行われます。

11時10分

3番手、赤松・二宮ペア、タイム等でリズムが作りにくい0ー4で敗退。次に期待しましょう。

11時26分

まもなく2回戦、対城北中学校戦、ベスト8をかけての試合になります。

IMG_7173

11時54分

1番手、清水・橋本ペア、4-0のストレート勝ち。1回戦と同じように後続に勢いを作ってくれています。

IMG_7174

2番手、大塚・藤原ペアです。

12時15分

大塚・藤原ペア、4ー0で勝利。ベスト8進出です。対戦相手が初戦ですので、3番手まで試合が行われます。

3番手、草田・三瀬ペアです。

12時35分

草田・三瀬ペア、4-0のストレート勝ち、完勝です。

IMG_7175

本日はここまで。明日、四国出場をかけて、準々決勝からの試合となります。選手、応援の皆さん、あと1日、総力戦。力を振り絞って目標の県4勝を掴み取りに行きましょう!!

試合の写真は後ほど掲載いたします。

IMG_7947IMG_7951

IMG_7963IMG_7964IMG_7971IMG_7973IMG_7986IMG_7996IMG_7999IMG_8008IMG_7999IMG_8008IMG_8035IMG_8039IMG_8062IMG_8066IMG_8073IMG_8075IMG_8084IMG_8090IMG_8094IMG_8097IMG_8098IMG_8105IMG_8109IMG_8117IMG_8139IMG_8160IMG_8182IMG_8186IMG_8187IMG_8188IMG_8190IMG_8192IMG_8199IMG_8219IMG_8221IMG_8224IMG_8247IMG_8276IMG_8280IMG_8283IMG_8292IMG_8294IMG_8297IMG_8298IMG_8303IMG_8304IMG_8314IMG_8318IMG_8331IMG_8333IMG_8328