お知らせ

NEW!!10/20(月)

市内小・中学校に自動応答電話機などを導入します

詳細は、下記URL(西予市ホームページ、教育総務課)をクリックしてご確認ださい。

https://www.city.seiyo.ehime.jp/kakuka/kyouiku/kyouikusoumu/shouchu/17739.html


10月行事予定をメニュー行事予定に掲載しています。(9/18)

11月行事予定をメニュー行事予定に掲載しています。(10/11)


部活動地域展開情報

 ↓下記のURLをクリックするとご覧いただけます。https://www.city.seiyo.ehime.jp/kakuka/kyouiku/gakkoukyouiku/15283.html

愛媛県教育委員会学校問題解決支援チームによる相談窓口のリーフレット

 ↓ 下記のPDFファイルをクリックするとご覧いただけます。

01_愛媛県教育委員会学校問題解決支援チームリーフレット.pdf


防災食レシピの紹介

総合的な学習の時間Nプロ「Nフード班の実践より」】

↓クリックするとファイルが開きます(N-プロ「N-フード班の実践」)

 防災食の材料・作り方.pdf


野村中学校のYouTubeチャンネルはこちら

R7 野中日記

3月並みの陽気

2025年1月23日 13時00分

2025.01.23(木)13時現在、晴れ、15℃

IMG_3796

 寒暖の差が身体に負担をかけます。今日は日中、15℃まで気温が上昇し、3月並みの暖かさだとか。

 3月はまだ先かな…と思っていても、きっとすぐにその時は訪れることでしょう。

 今日は惣川小学校、大野ケ原小学校にて、野村中学校の説明会が開かれています。それぞれの春は着実にやってきているのですね。

IMG_3816

 久しぶりに各部活動の様子を世界発信です!!

 写真左上の野球少年!!すばらしいです。一人早く着替えて、グラウンドに出て、さっさとこれまた一人で準備を進め、練習前の自主的なキャッチボール⚾️まで!!純粋で意識の高い生徒が野村中学校を支えます。他の部活動も短い活動時間をいかに効率よく、運動量を豊富に行うかを工夫して取り組んでいます。

IMG_3817

IMG_3818

 今日もゆっくりと終わりに向かおうとしています。「今日」の積み重ねが大切な「未来」を作ります。

 どの部活動も真面目に活動するから、見ていて本当に楽しいですね。食べることも部活動!!晩ご飯もしっかりと食べてください。

IMG_3798

123メニュー 

 今日の給食です!!

 ホクホク、モチモチの焼きそばがメインでした!!その横できれいな緑色を織りなす「わかめ」がサラダとして出されていました。わかめは、加工方法によって大きく、生わかめ、乾燥わかめ、塩蔵わかめの3種類に分けられます。生わかめは、旬の時期にしか出回らないため、私たちがよく食べているのは、乾燥わかめになります。国内で生産されるわかめは少なく、スーパーなどで販売されているわかめの80パーセントは中国や韓国からの輸入したわかめです。