薬物乱用防止教室にて
2025年7月10日 14時12分本日5校時目は、2年生を対象にした薬物乱用防止教室が行われました。
薬物の乱用とは何か、乱用するとどうなるのかなど、詳しいお話をスライドを用いて説明していただきました。
身近で手に入りやすい薬品でも、使い方を間違えると健康や生活を脅かすこともあります。
今日学んだ薬物についての知識を生かして、安全に正しく薬品と付き合っていきましょう💊
9月行事予定をメニュー行事予定に掲載しています。(7/17)
部活動地域展開情報
↓下記のURLをクリックするとご覧いただけます。https://www.city.seiyo.ehime.jp/kakuka/kyouiku/gakkoukyouiku/15283.html
↓ 下記のPDFファイルをクリックするとご覧いただけます。
01_愛媛県教育委員会学校問題解決支援チームリーフレット.pdf
防災食レシピの紹介
総合的な学習の時間Nプロ「Nフード班の実践より」】
↓クリックするとファイルが開きます(N-プロ「N-フード班の実践」)
本日5校時目は、2年生を対象にした薬物乱用防止教室が行われました。
薬物の乱用とは何か、乱用するとどうなるのかなど、詳しいお話をスライドを用いて説明していただきました。
身近で手に入りやすい薬品でも、使い方を間違えると健康や生活を脅かすこともあります。
今日学んだ薬物についての知識を生かして、安全に正しく薬品と付き合っていきましょう💊