お知らせ

令和6年2月発行 えひめ愛顔の子ども新聞

職場体験中日、3日目になりました。

2025年10月8日 12時35分

朝の見回り時、校舎の中からふと中庭を見ると、

IMG_1225

イチョウの葉が黄色に変わろうとしていました。秋がそろそろやってきてほしいところです。

さて、2年生職場体験は3日目、中日となりました。「楽しいです!」「細かい作業で神経使います。」「まだ今のところ元気です。」朝、いろいろな声を聞くことができました。

写真は、過日のものもあります。ご了承ください。

PXL_20251006_024914838.MPIMG_2551IMG_2575IMG_2585IMG_2587IMG_2591IMG_2601IMG_2623IMG_2629IMG_26151759891713999175989171427517598917143821759891714444IMG_2561IMG_2656IMG_2667IMG_2618DSCN2104DSCN2105DSCN2106DSCN2182DSCN2069DSCN2084DSCN2039DSCN2056DSCN2060DSCN2142IMG_2561 (1)IMG_2605IMG_2606IMG_2611IMG_2581IMG_2547IMG_2544DSCN2188DSCN2043DSCN2045DSCN2170DSCN2169DSCN2127IMG_2559IMG_1238IMG_1239IMG_1240IMG_1241IMG_1243IMG_1242IMG_1244IMG_1245IMG_1230IMG_1231IMG_1232IMG_1233IMG_1234IMG_1235IMG_1236IMG_2695IMG_2696

2年生職場体験ー2日目ー

2025年10月7日 13時21分

2年生の職場体験の様子です。

職場体験2日目となりました。すべてが新鮮な体験ばかりだと思います。

たくさんの体験をさせていただき、たくさんのことを学んできてください。

※写真は昨日のものもあります。ご了承ください。



<一心>

一心


<Aコープ>

Aコープ IMG_1214


<クマガイ>

クマガイ


<ノーブル>

IMG_1215 IMG_1218


<給食センター(かしはな班)>

IMG_1202 IMG_1207IMG_1221IMG_1222IMG_1223


<法正園>

法正園 法正園3


<消防署>

消防署 消防署2

IMG_1195 IMG_1201


<自衛隊>

自衛隊 自衛隊3

2年生職場体験&1年生環境講座

2025年10月6日 13時13分

2年生の職場体験がスタートしました。充実した社会勉強となりますように。

<エントハウス>

DSCN2031

<ローソン>

DSCN2033DSCN2037

<給食センター>

138_1015138_1017138_1018138_1020138_1023

職場体験の様子は、また写真が届きましたら紹介してまいります。(明日以降になるかもしれません)


1年生は午後、SDGs実践促進事業(環境講座)の授業を行いました。

これは愛媛県教育委員会、愛媛県県民環境部環境局環境・ゼロカーボン課が実施している事業で、目的は、

「地球温暖化や気候変動問題に関する各種環境講座やワークショップ等を実施することで、環境意識の浸透を図る」ものとして、愛媛県から実施校として推薦されての授業となりました。

愛媛県地球温暖化防止活動センターより講師の方をお招きしての授業です。今日の授業は「2030SDGsゲーム」と題して、SDGs17の目標達成に向けて、現在から2030年までの道のりをシミュレーションするカードゲームに挑戦しました。気候変動の視点を取り入れながら、SDGsの必要性やSDGsがあることによる変化と可能性について体感的に理解する授業内容です。

IMG_1156IMG_1157IMG_1158IMG_1159

Nープロジェクト Nーコミュ乙亥太鼓チーム

2025年10月5日 11時36分

本日、昨年度に引き続き、野村育成園の「家族ふれあい行事」に参加し、演奏を披露させていただきました。関係者の皆さま、ご協力ありがとうございました。乙亥太鼓チームの皆さんもありがとうございます。

IMG_1142IMG_1143IMG_1144IMG_1145IMG_1146IMG_1147IMG_1148IMG_1149IMG_1150IMG_1151IMG_1153

2年生は明日から職場体験に臨みます。うまくできなかったり、自分が想像していたイメージと違ったりすることもあるかもしれませんが、大事なのは一生懸命な姿勢を見せることです。基本は「あいさつ」です。充実した5日間になりますように。

Nープロジェクト

2025年10月3日 14時13分

総合的な学習の時間で行っているNープロジェクトの活動時間も残り少なくなってきました。一心祭に向けての報告書(掲示物)作成を一生懸命行っていました。

IMG_1134IMG_1135IMG_1136IMG_1138IMG_1139IMG_1140

防災学習を進めているプロジェクトチームのあるグループでは、非常災害時の室内用スリッパを段ボールで作ってました。履き心地は?

IMG_1137

Nーコミュニケーションの乙亥太鼓チームは、10月5日(日)に野村育成園での演奏に向けて練習を頑張っていました。

Nーソングは本日は特別養護老人ホーム法正園を訪問し、交流を行っています。

どのプロジェクトチームもまとめの時期に入っています。