全校でお弁当パーティー&専門・中央委員会
2025年4月28日 13時26分雨の午前中。本日は遠足の予備日となっていましたので、お弁当です。学級委員会の企画で、「全校お弁当タイム」を実施しました。本当は、青空のもとグランドでお弁当を食べる計画でしたが、体育館に変更していただきました。縦割り学年でのお弁当タイム。お弁当のあとは、レクリエーション。こういう日があってもいいですね。野中生の皆さん、楽しめましたか?
給食センターより「食育だより5月号」が出ましたので、掲載します。「食事のマナー」「食べる力を身につけよう」等の記事が掲載されております。保護者の皆さんには学校連絡メールでもお届けしております。ご一読ください。
放課後は専門委員会・中央委員会が開かれました。生徒会の要となる活動です。新たな取組を始めようとしている委員会もあるようです。チャレンジ大いにけっこう、まずやってみることからすべては始まります。「なぜ、その活動を企画したのか」「企画を実効性のあるものにするためには、具体的にどう動くのか」等、考えるべき点はたくさんあります。行動することを大事にしてください。
各専門委員会と専門委員以外の皆さんは、校舎回りの落ち葉清掃に取り組んでくれました。ありがとう。
専門委員会後の中央委員会の様子です。各専門委員長からの来月の目標と取組について、学級委員会からの「あいさつに力を入れる」という目標に対し、各学級の課題と課題を解決するための具体的な取組について、生徒総会で話し合う議題について、意見交換を行いました。野中がOne Teamとなって進化していくために、どんどん学年を超えて意見を出し合って、練り合って行動に移してください。
明日からゴールデンウイーク(世間では4/26からゴールデンウイークとなっているようですが)に入ります。後半4連休は最高気温が夏日近くの気温になり、最低気温は10度前後の予報が出ています。寒暖差が大きくなりそうです。生活リズムを整えてコンディションを崩さないようにして、有意義な休みにしていく準備をしていきましょう。