

駅伝練習が再開しました。1・2年生は市新人戦、バス通生等の関係で、朝練習と放課後練習に分けてしばらくは行っていく予定です。
昼休みの様子です。英語検定を受検する生徒に対し、英語科の教員より説明がありました。皆さん、合格目指して頑張ってください。

清掃班長会も行われていました。来週から新しい清掃場所になります。


放課後です。西予市議会議員さんが広報誌「市議会だより」の記事として、全中団体5位に入賞した相撲部の取材に来校されました。


運動会フォトアルバム、1年生学年種目、青ブロックの写真が入手できましたので更新しています。
昨日から部活動を再開しています。
運動部は月末に開催される市新人戦に向けて、文化部はコンクール、一心祭に向けての取組となります。
学年では3年生は修学旅行、2年生は職場体験、1年生は宿泊研修に向けての準備が本格的に始まります。全校では一心際の合唱コンクールに向けての取組もスタートします。
運動会で進化した、チームとしての高まりを生かせる場面がまだまだあります。気持ちを切り替えて、次の目標に向けて進んでいきましょう。君たちがいったいどこまで進化していくのか、これからも楽しみにしています。チームの力を高めていくためには、個人の努力も必要です。自分自身を成長させる取組の継続もしっかり行っていきましょう。
フォトアルバムを更新(ブロック対抗リレーまで。残りは明日更新予定です。)しています。お時間があります方はお楽しみください。
容量の関係で掲載は9/13(土)までとさせていただきます。
野中生の皆さん、明日は「ノー部活動デイ」8:00から授業開始になります。お忘れなく。
おはようございます。
すばらしい運動会の激闘の余韻がまだ残っています。
フォトアルバムに昨日の様子をアップしていきます。(本日は別角度の集合写真を掲載しております。)
容量の関係で掲載は9/13(土)までとさせていただきます。
熱い熱い戦いが終わりました。予想通りの激闘でした。
全力演技、全力応援、全力係の仕事、相手ブロックへのリスペクト、すべてが最高でした。
こんなに採点に悩んだ運動会は記憶にない、それくらい両ブロックのパフォーマンスはすばらしかったです。間違いなく野村中学校が大きく進化した日となりました。
皆さんお疲れさま。ひとまずゆっくり休んで、
Let’s move on to the next stage!
(次のステージへ進んでいこう。)
ご来場いただきました皆様、野中生への温かいご声援、ありがとうございました。今後も野村中学校をよろしくお願いいたします。
今日の様子は、後日、写真編集ができましたらご紹介いたします。今しばらくお待ちください。








Red block , are you ready to fight?
(赤ブロック、闘う準備はいいか?)
Of course.
It’s perfect!
(もちろん、完璧、準備万全!)
Blue block , are you ready to fight?
(青ブロック、闘う準備はいいか?)
No problem.
Come whenever you want!
(問題ない、いつでもかかって来なさい!)
闘竜華(赤ブロック) VS 結滄嵐(青ブロック)
激闘の幕開けまで
あと 17時間!!
おはようございます。本日の学校について連絡します。
*パターン②の日程になります。
*総練習は9/5(金)に延期します。
*本日は9/5(金)の授業を行います。
*16時完全下校です。
*寮生は予定通り放課後、帰宅します。