お知らせ

【完全下校時刻について】18時15分


 野村中学校のYouTubeチャンネルはこちら

R5 野中日記

総合的な学習の時間「復興支援プロジェクト」スタート

2023年4月28日 14時28分

 

 本日の5・6校時、全校生徒で取り組む総合的な学習の時間「復興支援プロジェクト」がスタートし、そのガイダンスが行われました。

 まずは担当教員からこの復興支援プロジェクトの趣旨・目的について説明がありました。

 次にプロジェクトリーダーの紹介です。一人一人がプロジェクトリーダーとしての抱負を語りました。

 

次に昨年度から大変お世話になっている野村町の地域教育プロデュサーの方からのお話です。このお話の中で「あなたにとって復興とは?」と問いかける場面がありました。そして、「何のために活動するのか、チームの、自分の目的をもって取り組んでほしい。」と熱くお話していただきました。

本年度のプロジェクトの発表です。本年度は2つの新規プロジェクトと3つの継続プロジェクト、計5つのプロジェクトに取り組みます。復興支援隊リーダーからそれぞれのプロジェクトの活動内容について説明がありました。

<新規プロジェクト>

Nコンチャレンジ・・・NHK合唱コンクール出場に向けたプロジェクトチーム

乙亥太鼓中学生チーム・・・乙亥大相撲での披露に向けたプロジェクトチーム

<継続プロジェクト>

ゆるキャラ(お蚕野助:おかいこのすけ)・・・ゆるキャラのPR活動に取り組むプロジェクトチーム

ボードゲーム&スタンプラリー・・・野村のまちのPR、野村の良さを知る活動を中心としたプロジェクトチーム

ほわいとファーム&特産品開発・・・観光施設を盛り上げるためのPR活動や新商品の開発に取り組むプロジェクトチーム

説明の後、どのプロジェクトに入るか、シンキングタイム。ちなみにNコンチャレンジは生徒の希望や学校からの声掛けにより、チームを先に決めさせてもらいました。

自分が希望するプロジェクトに移動。担当者は人数調整の時間がいると考えていましたが、なんと一発で決定しました。

さっそく活動開始。一つのプロジェクトチームが目的によってさらに分かれるプロジェクトもあります。各リーダーを決めた後、活動を開始しました。

全学年縦割りで取り組むことにも意味があります。上級生は下級生をリードし、下級生はその先輩たちの取り組む姿を見て、感じて次につなぐ。それが新たな伝統へと引き継がれていく。まさに昨年度の取組が本年度の取組につながっていると感じました。

活動場所を移動して各プロジェクトが動き始めました。

さあ、この活動を通して、生徒たちがどう成長していくのか、楽しみです。

     ↑

成果を出すにはこういったことができることがまず基本ですね。すばらしい。