お知らせ

令和6年2月発行 えひめ愛顔の子ども新聞

雪やこんこ

2024年12月19日 07時35分

2024.12.19(木)

IMG_1776

IMG_1783

7時35分

 気温2℃、午前中は雪か雨という予報です。遠くそびえる鉢ヶ森方面の山々には雪がうっすらと積もっているのが見えます。寒さ厳しい中、今朝のあいさつ当番は卓球部、そして生徒会の皆さんでした。爽やかな笑顔と手を振る仕草に元気をもらいます。

 今日は午前中に3年1・4組の保育実習、終わりの会後には箏曲部と吹奏楽部の激励会が行われる予定です。

 午後には天気も回復する予報。今日も良い一日でありますように…。

IMG_1806

IMG_1807

午前中①~④

 3年1・4組は家庭科の授業の一環として、近隣の保育園にて、保育実習を行いました。乳幼児への理解を深め、発達段階に応じた心身の理解を目指します。また、子どもとの接し方を学び、乳幼児との適切なコミュニケーション方法や、年齢に応じた声掛け、遊びの提案などを行います。

 保育の仕事の魅力だけでなく、その仕事が抱える課題や難しさ、そして、将来への視野を広げ、自己をも成長させる機会になったことだろうと思います。寒さに負けず、充実した保育実習となりました。

IMG_1808

a12時34分

 今日の給食は「エビカツバーガー」!!本当に野村中学校の給食はおいしさいっぱい、夢いっぱいです。バンズ(まるパン)を手で開いて…!?ギャーーッ、うまく開けられない!!💦それでも味は最高で、今日もおいしくいただきました。いつもおいしい給食をありがとうございます。

IMG_1817

15時25分

 箏曲部は、県大会を金賞で勝ち上がり、12月22日に行われるMBSこども音楽コンクール(大阪府)に出場します。激励会として、箏曲部の皆さんに演奏曲と豊富を発表してもらいました。すばらしい音色でした。本番でも頑張ってきてください。

IMG_1828

15時30分

 吹奏楽部は12月26日に西予市宇和文化会館にて行われる全国アンサンブルコンクール愛媛県大会南予地区予選に出場します。

 それぞれのパートに分かれて演奏しました。さすが優秀な成績を残している野村中学校吹奏楽部です。すばらしい演奏でした。

IMG_1829

 生徒代表及び校長先生から激励の言葉をいただきました。