お知らせ

令和6年2月発行 えひめ愛顔の子ども新聞

継続は力なり

2024年9月17日 08時45分

2024.09.17(火)8時35分現在、晴れ、27度

IMG_4771

 気温は27℃ですが、蒸し暑い朝となりました。三連休が終わり、火曜日からの始まりです。

朝の早いうちから、体育館の犬走入りに置かれた駅伝部の荷物。随分と見慣れた光景となりました。グラウンドの先には外周を走る駅伝部の姿。ひと夏を乗り越えて、少しずつ少しずつ力をつけていっています。継続とはすばらしいことですね。

 職員室内でも3年生たちが教科内容等を教わりに先生方を訪ねる光景が見られ始めました。こういうことができる生徒と教職員との繋がりも、今の野村中学校の様子を映しているのだろうと思います。

IMG_4772

 1時間目の授業の様子です。1年生は自然教室に向けた話し合いが行われていました。2年生は音楽と国語、そして3年生は数学と美術です。3年生美術は「てん刻」の授業。滑石の高麗石(または百済石)を彫刻刀で削り、印鑑のようにしたり、キャラクターのようなものをこしらえたりと、思い思いの作品を作り上げます。てん刻が始まると、卒業が少しずつ近づくように思えます。じっと石に向かい、または級友と何を制作しようかと思案し、こういった落ち着いた日常が行われるのも、野村中学校の学校力、地域力が継続されてきているから…と言えるかもしれません。

IMG_4778

11時40分

 4時間目は全校音楽でした。一心祭(文化祭)に向けて「のむらからの手紙」を4つのパート(ソプラノ、アルト、テノール、バス)に別れて合唱します。全校生徒でふるさと野村に向けた曲を歌う一大プロジェクトです。

IMG_4784

11時48分

 文化祭に向けて…。ついこの間までは運動会に向けて熱く皆で頑張って…今度は文化祭。季節はゆっくりと進んでいきます。

IMG_4785

11時50分

 各4つのパートの箇所から、素敵な歌声が響き、すでに校舎内を温かいハーモニーが包み込んでいます。

IMG_4796

12時10分

 放送に合わせて各パートで一斉の合わせです。

 校舎内に「のむらからの手紙」の歌声が響きます。野村中生による、ふるさと野村町のための歌。外には光が差し、野村中生による歌を一生懸命歌おうとする雰囲気は、未来に続く野村町を占っているかのようです✨

3連休、最終日になりました

2024年9月16日 13時07分

3連休最終日、お天気は時々雨が降ったり止んだりのぐずつき模様です。

今日は、バレーボール部と野球部の練習試合の様子を紹介します。

まずバレーボール部です。乙亥会館にて、練習試合を行いました。新チームになって2回目の練習試合になります。どういった試合になるのか楽しみに応援しました。前のチームから強化していたサービスの練習を続けており、その成果がしっかりと出ていました。特に2年生のサービスは安定していました。夏休みに確認していたフォーメーションもしっかり頭の中に入っていました。場面に応じたポジション取りとかサーブ、レシーブはこれから経験を積むことでどんどん良くなっていくと思います。このチームの素晴らしいところは声が切れないこと、コート内のボールのお見合いがないことです。自分がボールを取りに行くという意識がとても高く、つなぐ意識がしっかり持てていました。バレーボールは、普段の練習でも声がしっかり出ています。それがそのまま試合に出ていました。今日出た課題を残り2週間の練習の中で精度を高めていきましょう。

IMG_7896IMG_7897IMG_7901IMG_7923IMG_7927IMG_7928IMG_7914IMG_7917IMG_7919IMG_7909IMG_7910IMG_7912IMG_7903IMG_7904IMG_7905IMG_7920IMG_7922IMG_7921

野球部です。八代中学校で練習試合を行いました。私が会場に駆けつけた時は2試合目が始まっていました。今回の新チームは、城川中学校さんとの合同チームです。試合は新チームによく見られる、なかなか自分たちのリズムで試合を行うことが難しい状況での試合展開でした。試合経験が少ない選手たちにとってはこれも貴重な第一歩です。これから実戦形式を重ねていく中で修正を行っていきましょう。試合に入る気持ちの持っていき方も経験を重ねることでコントロールできるようになっていきます。今は一つ一つ、コツコツ、基本の反復を大切にしてください。

IMG_7935IMG_7947IMG_7952IMG_7956IMG_7948IMG_7937IMG_7959IMG_7944IMG_7945IMG_7946IMG_7950IMG_7949IMG_7951IMG_7962IMG_7968IMG_7969IMG_7970

3連休中日

2024年9月15日 06時09分

3連休中日、雨が降ったり止んだりの時間となっています。

昨日掲載できませんでした、相撲部と女子バスケットボール部の様子を紹介いたします。

相撲部は、午後から野村小学校土俵にて行われました「山の神奉納相撲」に参加しました。歴史ある地域の伝統行事です。神事のあと小さな子どもたちから大人へと取組みが行われ、野村中相撲部員も白熱した取組みを披露することができました。

IMG_7843IMG_7842IMG_7845IMG_7866IMG_7864IMG_7855IMG_7852IMG_7851IMG_7850IMG_7846IMG_7865IMG_7867IMG_7858IMG_7875IMG_7874IMG_7877IMG_7882IMG_7872

女子バスケットボール部です。バスケットボール部は、社会体育の練習に参加しました。コーチからの細かい基礎技術の指導を受けながら、いつものように明るく楽しく練習を行っていました。社会人の方も参加しており、大人と一緒に練習や試合形式を行うことで、様々なことを学ぶことができています。すべきことがたくさんありますが、一つ一つ丁寧に取り組んでいきましょう。

IMG_7887IMG_7889IMG_7890IMG_7893IMG_7891IMG_7892IMG_7894

文化の秋・スポーツの秋

2024年9月14日 09時05分

日中は「秋」とはまだ言えない気温ではありますが、朝晩の気温や日没時間からは秋の気配が感じられます。

今日から3連休です。野中生は部活動に励んでいます。箏曲部はコンクールに向けて、吹奏楽部は一心祭に向けて練習しています。楽器の音色が生徒のいない校舎に心地よく響いています。私の姿に気付くとみんな、お辞儀とあいさつをしてくれました。音色だけでなく、立ち居振る舞いで心地よい朝を迎えています。

IMG_7792IMG_7793IMG_7794IMG_7795IMG_7796IMG_7797IMG_7799IMG_7800IMG_7801IMG_7802


体育館と運動場では、卓球部が通常練習、バスケ・バレー部がいないため広い場所を使って体を動かしています。

野球部も通常練習。合同相手の城川中が明日運動会ということで単独練習です。基礎・基本を意識した練習。今は一つ一つの技術を吸収です。

サッカー部は松山の小野中学校さんとの練習試合。小野中学校さんは近々開催されるサッカー協会主催の県大会への出場が決まっており、3年生も入っています。試合開始直後は相手のスピード、ボール際の強さ、精度の高いロングキックに苦しんでいましたが、その中で野中1・2年生チームは相手のスピードにも慣れてきて、キーパーのファインセーブもあり好ゲームを前半展開していました。すごくいい経験を積むことができる練習試合となりそうです。

IMG_7803IMG_7804IMG_7805IMG_7806IMG_7807IMG_7808IMG_7809IMG_7810IMG_7811IMG_7812IMG_7813IMG_7814IMG_7815IMG_7816IMG_7817IMG_7819IMG_7820IMG_7821IMG_7822IMG_7823IMG_7824IMG_7825IMG_7826


女子ソフトテニス部です。宇和運動公園で広見中学校さん、野村Jr.さんとの練習試合です。監督・コーチのアドバイスを受けながら、各ペアと個人の課題を意識しながら試合を積み重ねています。頭で理解していても、身体がイメージ通りに動かない事がスポーツの世界ではよくあります。その時間とどう向き合うか。気持ち的にしんどい時間ですが、技術面とメンタルの面でそこを乗り越えていく時間を大切にしてほしいなと思います。頑張れー。

IMG_7827IMG_7828IMG_7829IMG_7831IMG_7830IMG_7836IMG_7834IMG_7833IMG_7832IMG_7839IMG_7838IMG_7840IMG_7835

本日は他に女子バレーボール部が伊方で練習試合を行いました。バレーボール部は明後日も練習試合がありますので、活動の様子をレポートする予定です。また、相撲部は午後から野村小学校土俵で開催される「山の神奉納相撲」に参加します。女子バスケットボール部は夕方からの社会体育で合同練習を行います。3年生を含めて充実した3連休にしてください。

ルーティーン

2024年9月13日 08時10分

2024.09.13(金)8時10分現在、曇り、26℃

朗報おめでとうございます

 愛媛県PTA連合会「人権教育・健全育成推進委員長賞」

  西予市立野村中学校3年 山本 愛翔(あいと)さん

  「その言葉 心の中で 考えよう

IMG_4663

8時12分

 教職員は朝の打合せで職員室に、放送委員は朝の放送前で、放送室に待機している頃のクラスの様子です。先生方がいないクラスはどのような様子でしょう…!?どのクラスも大変落ち着いて、朝読書等を行っていました。放送委員の朝の放送が開始されたら、皆パタリと手を止めて、放送に聞き入ります。放送内容も連絡事項の他、なぞなぞを投げ掛けたりするなど、工夫に富んでいます。

IMG_4664

同時刻

 同時刻の3年生の様子。トップの写真の拡大版です。教室には誰もいない!?かのように静まった雰囲気でした。野村中全体的にすばらしいですが、3年生となるとさらにすばらしいです。

 生活の中で培われた、いわば「ルーティーン」(日課やお決まりの手順のこと)は自分の土台を高めます。本日のトップ記事の山本さんの優しい人権標語もまた、山本さんの持つ日頃からの優しい感性が積み上げられ、優しさのルーティーンが生み出した標語と言えるのかもしれません。

IMG_4670

9時50分

 2時間目、2年生は10月7日から行われる「職場体験学習」の事前訪問に向けて、アポイントメント(アポ)を行いました。学校から電話を掛けますが、順番待ちの生徒たちは会議室に待機して、電話内容を確認します。実際に働かれている現場に職場体験のお願いを兼ねて電話をすることは、とても緊張することだったと思います。けれど、2年生もまた次期リーダーとして、すばらしい学校生活を送っているメンバー!!日頃の生活力がきちんとしたルーティーンとなって、ものの言い方にも落ち着きを見せています。

 御家庭で「電話をする」機会や様子を見られることはありますか!?素敵な電話応対だったように思いますが、なかなか個性的な一面を見せる者もいました 汗)。また、御家庭でも「電話をする」ということについて、お話をされてみるのもいいかもしれません。とにもかくにも、とてもいい経験となりました。