お知らせ

令和6年2月発行 えひめ愛顔の子ども新聞

夏休みDay25

2025年8月12日 12時08分

お盆前の本日、気付けば夏休みも折り返し地点を通過して25日目となりました。

大雨で西予市で警報も発表された天気も回復しましたが、九州地方を中心に大きな被害が出ている市町があります。今年度の全国中学校総合体育大会は九州・沖縄ブロックで開催されることになっており、無事に開催されることを願っていますが、被災された地区のことを思うと複雑な心境でもあります。

現在、野中は部活動休業日期間に入っておりますが、20日から全国大会を控えている相撲部はこの期間も精力的に活動を行っています。

練習場をのぞいてみると、すでに部員たちの身体は汗で光っていました。野中OBも稽古に参加してもらい、胸を貸していただきました。また、野中に2学期から2年生に新しい仲間を他市から1名迎えます。「野村中学校で相撲がしたい。」という気持ちを小6から持っていて、その思いが実現することになりました。この夏休みから稽古に少しずつ参加しています。野中生の皆さん、紹介は2学期に改めて行いますが、よろしくお願いしますね。

稽古は全国を意識した内容で、中身の濃い稽古でした。

IMG_0329IMG_0332

全国大会では、会場によっては土俵を使ってのアップは十分できないこともあります。そういったことも想定して、土以外の場所での練習です。

IMG_0350IMG_0349

新メンバー、頑張っています。

IMG_0339IMG_0340IMG_0334IMG_0335IMG_0355IMG_0359IMG_0361IMG_0369IMG_0382IMG_0371IMG_0373IMG_0374IMG_0378IMG_0375IMG_0351

下の写真は、申し合いをする前の場面です。声をかけ合うこともなく自分の集中力を高めています。土俵の上では常に一対一。自分の力をここぞという時に出せる理由の一つではないかと私は思っています。

IMG_0352

「お知らせ」のサイトに大会ホームページ、組合せを掲載しております。

部活動レポート

2025年8月10日 08時09分

おはようございます。

本日は、昨日から三瓶体育館にて行われています、女子バスケットボール部の夏季リーグ戦2日目の様子をお伝えします。

8時30分から保内中学校さんとの試合になります。現在、試合前のウォーミングアップ中です。

IMG_0324IMG_0325

試合の様子です。けが人もおり、試合はチームを大きく2つに分けて行っていました。全員が試合経験を積むねらいもあると思います。

途中まで点差が開いた時がありましたが、終盤持ち前の粘りと攻撃にもリズムが生まれ、特に第4ピリオドはいい形で終われたと思います。結果は30-41でした。

これまで合同チームで試合出場の機会が少なかったので、チームとしても形になっていくのはこれからです。新チームはポストに入れる選手ができて、新しいパターンが増えていきそうです。1年生の思い切ったドライブも武器となりそうです。2年生もドライブにいける人が多くいますので、ミスを恐れずゴール前で止まらずシュートに持っていけば、相手のファウルも誘うことができるかなと思います。伝統の粘り強いディフェンスはこのチームもできていけそうです。マークがまだ甘い部分は、これから実戦を積んで強化していきましょう。

公式戦後は練習試合形式の交流戦を行っています。今は一つでも多く実践経験を積んで、個人とチーム力を高めていきましょう。笑顔でバスケットボールを楽しむことができているので、自校での練習で強度を高めて、きつい時間帯がある練習も積み重ねていけば、とても楽しみなチームになっていく予感がします。

外部指導者さま、保護者の皆さま、ご指導・ご声援ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

IMG_9515IMG_9516IMG_9523IMG_9524IMG_9530IMG_9534IMG_9535IMG_9536IMG_9538IMG_9540IMG_9547IMG_9549IMG_9550IMG_9551IMG_9553IMG_9554IMG_9555IMG_9563IMG_9571IMG_9575IMG_9585IMG_9587IMG_9592IMG_9599IMG_9618IMG_9626IMG_9627

部活動レポート

2025年8月9日 10時52分

連休初日。

今日はバスケットボール部の夏季リーグとサッカー部の大会の様子です。

バスケットボール部は、三瓶体育館にて夏季リーグ戦を行っています。野村中学校は1・2年生で参加しています。

夏季リーグ第1試合、対城東

27対25で勝ちました。

同点の戦いでしたが、最後に一本決めて勝つことができました。

このあと13時から第2試合があります。

公式戦の初戦勝利、頑張っています!!


サッカー部です。愛南町で開催されております、愛南町サッカーフェスティバルに参加しています。9チームが参加し、3チームずつの3ブロックに分かれ、リーグ戦を行っています。

天気は雨の中の試合となりましたが、夏休みに入って雨がなく、グランドが乾いていたため、試合会場は水たまりもなく、ボールの転がりも特に問題はありませんでした。

予選リーグ1試合目は、高知県の宿毛中学校さんとの試合でした。前半押し気味で試合を進めていましたが、終了間際にコーナーキックから得点を決められ、後半もチャンスはありましたが、0ー1で惜しくも負けました。

予選リーグ2試合目は、八幡浜中学校さんとの試合です。県総体でもベスト4に入るなど、安定した力を常に発揮している強豪校です。立ち上がりに失点し、相手チームのリズムでゲームが進む苦しい展開で野村中も粘り強く戦いましたが、0ー4で敗退しました。

今日試合を行なった2チームはいいチームで、結果が出なかったことは残念かもしれませんが、強くなっていくためには、このような経験が必要です。

試合中の各選手間のコミュニケーションをもっと取っていく事ができれば、マークの確認や背後(裏のスペース)を狙ってくる選手のケアが向上してくると思います。そのために自分たちが試合をしていない時、ベンチで他の試合を見ながらどう攻めるか、どう守るか、そのために味方に対してどんな内容の声かけをどのタイミングでするか、シミュレーションをたくさんしてみてください。チーム内でのイメージを共有することも大事な作業です。

明日も同大会があります。誰もさぼらず、一生懸命に試合に臨むことはできています。強くなっていくために一番大事なことです。結果に一喜一憂せずに、試合ごとのチームと個人の目標を全員で共有して明日も頑張ってください。保護者・ご家族の皆さま、明日もよろしくお願いいたします。

IMG_9396IMG_9398IMG_9399IMG_9403IMG_9407IMG_9413IMG_9415IMG_9419IMG_9423IMG_9438IMG_9447IMG_9450IMG_9453IMG_9467IMG_9474IMG_9480IMG_9489IMG_9490IMG_9492IMG_9496IMG_9498IMG_9500IMG_9503IMG_9504IMG_9508IMG_9509IMG_9431IMG_9432


女子バスケットボール部、夏季リーグ本日第2試合

対城南・宇南・吉田合同チーム戦は勝利となりませんでした。

女子バスケットボール部も明日、同会場にてリーグ戦が行われます。女子バスケットボール部の皆さん、明日も頑張っていきましょう。

相撲部 四国総体

2025年8月7日 09時13分

おはようございます。久しぶりの雨。野村の天気はいかがでしょうか?

こちらは、観音寺市に入って大雨、運転中に前が見えなくなるくらいの雨が30分ほど続きました。坂出に入って小雨になり、会場の香川県総合運動公園相撲場に到着した時は雨が上がりました。

相撲部員は現在アップ中、体調良さそうです。本日も思い切った相撲を取ってください。

本日は卓球の支部予選大会も行われます。

IMG_7270IMG_7271IMG_7274IMG_7273

9時30分から開会式が行われます。

9時30分 開会式

IMG_7278IMG_7277

10時競技開始。試合は団体予選リーグ、個人予選リーグ、個人決勝トーナメント、団体決勝トーナメントの順で行われます。団体決勝トーナメントは、進出した8チームがフリー抽選を行い、対戦チームが決まるとういうルールになっています。

9時50分競技開始

初戦、上甲・三瀬・舟本の順。3ー0で勝利。いいスタートです。

IMG_7280IMG_7282IMG_7284

10時05分

予選リーグ2試合目、対戦相手不在(徳島県は2チームのみの参加)のため、不戦勝で2勝目。

10時23分

予選リーグ3試合目、2ー1で勝利。先鋒上甲さん四国2勝目。よく動けています。

IMG_7287IMG_7289IMG_7291

団体予選リーグ3勝0敗、勝ち点8で決勝トーナメント進出です。この後個人予選リーグに入ります。三瀬さん、舟本さんが出場します。


10時33分

卓球部です。楠さんが、1回戦3対2で勝ちました。

IMG_7293


10時47分

相撲は現在団体決勝トーナメント進出をかけての順位決定戦が行われています。野村中は決勝トーナメント進出が決まっています。

11時03分

団体決勝トーナメントの抽選が行われています。

IMG_7294

11時07分

初戦、香川県のチームとの対戦が決まりました。勝ち点に関係なくフリー抽選です。

まもなく、個人予選リーグが始まります。

11時18分

三瀬さん、舟本さん、1回戦ともに勝利。

IMG_7295IMG_7296


11時29分

卓球、楠さん、準々決勝0ー3で敗退しましたが、2回戦の対戦相手が危険したため、県大会の出場権を得たとのことです。運も実力のうち。県大会に向けて練習に励みましょう。


11時31分

個人予選2回戦、三瀬さん、舟本さんともに勝利。両者2勝。

IMG_7299IMG_7302

11時46分

個人予選3回戦、予選リーグ最後の試合、三瀬さん、舟本さんともに勝利。両者予選リーグ3勝、1位通過で決勝トーナメント進出です。

IMG_7303IMG_7304IMG_7305

IMG_7306IMG_7307

12時03分

ベスト16による個人決勝トーナメントの抽選です。ここからは一戦必勝。

IMG_7310

12時17分

個人決勝トーナメント初戦、三瀬さん、足取りで勝利。舟本さん、寄り倒しで敗退。舟本さんベスト16です。団体戦に切り替えましょう。

IMG_7311IMG_7312IMG_7314IMG_7317IMG_7319IMG_7320

12時22分

準々決勝、都道府県対抗決勝で敗れた相手に引き落としで勝利。ベスト4進出。

IMG_7322IMG_7324IMG_7325

12時26分

準決勝、切り返しで勝利。決勝進出です。

IMG_7326IMG_7328IMG_7329

12時31分

決勝戦、県総体団体決勝と同じ組合せ。愛媛県代表同士の決勝戦。50秒近くになる大相撲。惜しくも敗れましたが、いい相撲でした。

IMG_7330IMG_7331IMG_7335IMG_7336IMG_7338IMG_7339

㊗️第2位。おめでとうございます。12時45分より団体決勝トーナメントが始まります。もう一度、気持ちを引き締めていきましょう!!

引率も全力サポート

IMG_7340

顧問が気持ちを引き締めさせます。

IMG_7342

12時51分

団体決勝トーナメント準々決勝、上甲・三瀬・舟本の順。3ー0で勝利。準決勝進出です。

IMG_7346IMG_7347IMG_7348

13時02分

準決勝、1ー2で惜しくも城南中学校に敗れましたが、よく頑張りました。

㊗️団体3位です。

IMG_7353

IMG_7354IMG_7357IMG_7358IMG_7359IMG_7361IMG_7362

ベスト4に愛媛県3チームが進出しました。よく頑張りました。

IMG_7365IMG_7366

さあ、全国大会に向けて、もう一踏ん張りです。

相撲部、四国総体へ!

2025年8月6日 09時07分

先ほど、相撲部の皆さんが四国総体へと出発していきました。

元気よく笑顔で出発していく姿は、とても頼もしく映りました。

練習の成果を全力で出し切れるよう頑張ってください!

IMG_9379

IMG_9380 IMG_9381

IMG_9383

IMG_9387 IMG_9388

現地での様子が入りました。

<食事も彼らの場合は稽古ということで>

IMG_0318

<会場です>

IMG_0319

IMG_0320

<稽古:貸し切り状態です。軽い調整を行いました>

IMG_0321IMG_0322