夏休みDay42

2024年8月30日 07時00分

2024.08.30(金)7時現在、雨、26℃

IMG_3513

8時00分

 現在、西予市に大雨警報・波浪警報発表中です。

 昨晩は時折風雨の強い時間がありましたが、現時点で特に大きな被害・影響は出ていないでしょうか?このまま、何事もなく台風10号が通り過ぎていくことを願います。

夏休みDay41

2024年8月29日 05時38分

台風10号接近に伴い、明日29日、明後日30日の対応を以下の通りにさせていただきます。

◯すべての活動を中止いたします。

◯警報発表中は原則自宅待機となっております。

◯運動会、部活等活動がなくなることにより、担当者及び顧問から連絡がClassroomに入ることがあります。野中生の皆さん、こまめにチェックをお願いします。

◯雨風の状況やご家庭の都合で自宅以外での場所で避難をされる状況になった場合は、すみませんが、すぐーるでその旨を学校までお伝えください。

◯被害なく、台風が去っていくことを願っております。皆様も十分お気をつけください。

野中生の皆さん、今日・明日と予定していた応援練習ができなくなったのは、厳しいと思いまが、練習時間の確保が必要な場合は、また相談に乗ります。今日・明日はクラスルーム等で連絡を取り合いながら、方法を工夫して練習に取り組んでください。

夏休みDay40

2024年8月28日 08時00分

2024.08.28(水)雨 台風接近

IMG_3498

8時14分

 すでに3年生たちは運動会の応援合戦準備で熱く舞っています!!まだ、8時代!!!時折、風も出てきました。台風10号の影響が心配されます。

IMG_3499

8時35分

 ビューーーッと風が吹き込むことも出てきました。被害が出ず、この日常が守られますように…

IMG_3500

 写真が小さく見づらいですが、右上の写真は3年生の応援合戦の練習の様子です。すでにグラウンド使用!!!?何と段取りのいいことか!!?進み具合の良さに感激です。運動会が楽しみです。

IMG_3501

 自分たちの活動ができたら、あとは感謝の気持ちで校内美化に励みます。この辺りも3年生たちのすばらしいところです。

 台風が接近しています。あまり良くないコースをたどり、愛媛県に近づいているように感じます。十分な備え、そして早め早めの対応に心掛け、台風を乗り越えましょう。

夏休みDay39

2024年8月27日 13時00分

2024.08.27(火)曇り

IMG_3321

 台風10号が接近しています。このノロノロ台風…週末にまで影響がありそうです。十分な備えをお願いいたします!!

 野村中学校はいつもの朝です!!どの部活動も自主的に活動するような雰囲気があります。

IMG_3322

 3年生は補習2日目です。実力テストの解説を中心に進められましたが、すばらしいのはお互いに教え合えること!!温かい雰囲気で包まれた3年生クラスは2学期に向けて、エネルギーを溜め込んでいるかのような様子です。

IMG_3323

 全中を終えた相撲部も新体制でついに始動です!!小兵力士でも闘志は満点!!新たな奇跡を描いてください。

IMG_3324

 保健室横にはスクールソーシャルワーカーの先生が待機していただいています。どんなことでも構いません。生徒も保護者の皆様も遠慮なくお話をしに来てください!!

IMG_3325

 体育館ではバスケ、バレー、そして卓球が汗を流して練習に取り組んでいました。職員室には昨日のソフトテニス部の選手等が報告に来てくれました。

 夏休みも終盤!!少し…いや(汗 だいぶ切ないですが、これも次のステップに進むには秋を待たねばならないこと!!台風の影響が出ないように校内外の対応をしながら、今日も元気に野村中生は一日を過ごしました。

夏休みDay38

2024年8月26日 08時00分

2024.08.26(月)8時現在、晴れ、26℃

IMG_3253

 昨日はPTA親子奉仕作業、大変お世話になりました。改めて校内外を回ってみましたら、あちこちピカピカ!!!✨おかげで野村中学校がさらに明るく光り輝くように感じました。

IMG_3254

 夏休みもいよいよ終盤となりました。夏休みの成果とばかりに、各部活動生はより練習を張り切っているようです!!運動部に関しては、10月1日(火)が西予市新人戦となります。

IMG_3255

 創作部の生徒たちもひと夏かけて制作したものも完成に近づいていました。細かな作業で繊細な作品も仕上げられていました。

 お昼が近付いて、この日、一人で昼食を取らなくてはならなくなった生徒に、そっと寄り添う先生の姿もありました。生徒も教師もこのすばらしき野村中学校の構成員の一人です!!

IMG_3258

速報

10時35分

 女子ソフトテニス部

 愛媛県中学生学年別ソフトテニス大会

 赤松・清水ペア

 雄新中に4-0で勝ち、1回戦突破です。

 その他はシードをもらっていますので、現在試合待ちです。

速報

11時26分

 ソフトテニス部、大塚・藤原、岡田中に4-0で勝ちました。2回戦突破です!!

速報

12時10分

 ソフトテニス部、赤松・清水ペア

 東予西に2-4で負けました。

 2回戦敗退:ベスト32です!!

IMG_3264

13時01分

 3年生たちは午前中の補習授業から休む間もなく、運動会の応援合戦の練習を始めました!!

IMG_3260

速報

 13時33分

 ソフトテニス部、三瀬・二宮ペア

 道後中に4-0で勝ちました。

 2回戦突破です!!

 ソフトテニス部、大塚・藤原ペア

 保内中に4-0で勝ちました。

 3回戦突破です!!!

速報

15時07分

 ソフトテニス部、三瀬・二宮ペア

 雄新中に4-1で勝ちました。

 3回戦突破です!!!

 続いて北郷中に3-4で負けました。

 ベスト8でした。

 ソフトテニス部、大塚・藤原ペア

 内子中に4-1で勝ちました。

 ベスト4に入り、準決勝の相手待ちです。

 ソフトテニス部、上甲・草田ペア

 愛大附属中に1-4で負けました。

 2回戦敗退:ベスト32です。

速報

16時12分

 ソフトテニス部、大塚・藤原ペア

 北郷中に4-1で勝ちました!!!

 次が決勝です!!!!!

IMG_3265

速報

17時10分

 ソフトテニス部、大塚・藤原ペア

 決勝

 北郷中4-1で勝ちました。

 第1位(優勝)です!!!

夏休みDay37

2024年8月25日 05時50分

2024.08.25(日)5時現在、晴れ、24℃

本日の「PTA奉仕作業」、予定通り実施します。

IMG_3201

8時30分

 温かい地域、温かい保護者の皆様!

 絶好のコンディション!!?とは言い難かったかもしれませんが、天気に恵まれ(汗)、令和6年度PTA親子奉仕作業を行うことができました。朝方は24℃まで気温は下がり、夜明け前の風は本当に心地よかったです。

 PTA会長様のご挨拶から始まりました。前年度までは地区別で作業場所、作業内容を分けていましたが、保護者の皆さまからのお声もいただいて、今年度は部活動単位での作業をしました。基本的には日頃、部活動で使用している場所や学校生活で利用している場所なので、身も入りやすかったかもしれません。

IMG_3210

IMG_3211

10時10分

 すべての作業場所の写真を網羅できずに申し訳ありません。どの箇所も黙々と作業していただき、10時10分に終了しました。

 温かい地域、そして温かい保護者に見守られ、おかげ様を持ちまして無事に奉仕作業を終えることができました。どの箇所も本当にきれいになりました。その後、熱中症等は大丈夫でしょうか!?本当にありがとうございました。2学期!いいスタートが切れそうです。夏休みはあと7日!!

夏休みDay36

2024年8月24日 17時53分

卓球部が鬼北総合体育館にて開催されました「山泉杯」にシングルス・ダブルスに出場しました。上位進出には届きませんでしたが、ここで出た成果と課題をはっきりさせて、また練習に取り組んでいきましょう。

IMG_7759IMG_7760IMG_7761IMG_7763IMG_7765IMG_7766IMG_7768IMG_7769

女子バスケットボール部です。今回、新チームから、宇和・三瓶中学校と合同チームを編成することになり、本日初練習を行いました。14人のチームになります。これからお互いのことを知っていく中で、チーム作りが進んでいきます。ゆっくりじっくりといい関係が作られていくことを願っています。

IMG_7746IMG_7747IMG_7748IMG_7749IMG_7751IMG_7752IMG_7753

IMG_7755

IMG_7757

夏休みDay35

2024年8月23日 08時00分

2024.08.03(金)8時00分現在 晴れ、28℃

IMG_3127

8時00分

 秋には運動会が早々に予定されています。本日は「リーダーとは何か!?」「理想のリーダーとは何か!?」をテーマに「リーダー研修会」が開かれました。

IMG_3132

 リーダーによって集団が充実し、やる気や団結を生む原動力になるのは確かです。リーダーが頼らないと、またその逆の流れが…。「メンバーに元気がないのは、リーダーに何かが足りていないのかもしれない…」、研修会で出る意見はメンバーの心にぐっと響きます。

IMG_3142

 さすがはリーダーたちです。話し合い活動も積極的に行います。

IMG_3146

10時30分

 リーダー研修会後は、いよいよ運動会応援合戦の振り付け練習が始まりました。今日は、3年生全員で登校して振り付けを練習します。やがて、形になってきたら、2学級早々に3年生たちが後輩たちをレクチャーする!という流れです。毎年恒例の様子ですが、本当に楽しいみたいで、教室はやる気に満ちあふれています。

夏休みDay32

2024年8月20日 08時30分

2024.08.20(火)

IMG_3078

 8時30分

 最近は早朝に通り雨が降ることが多いように思います。季節も少しずつ秋に向かっているのでしょう。今朝も3年生は実力テスト2日目に、1、2年生は部活動に励みます。

IMG_3079

10時30分

 外の部も中の部も蒸し暑い中の活動に励みます。

夏休みDay31

2024年8月19日 08時15分

2024.08.19(月)8時15分現在 雨、26℃

IMG_3003

    久しぶりに雨に包まれた野村町です。夏の大きなイベントもほぼ一区切り。何か節目を感じさせるかのような静かな朝です。ここ数日、ようやく朝夕、ようやく少し涼しさを感じるようになり、秋への、そしてそれぞれのその先への準備が始まっていきます。

IMG_3004

8時15分

 さまざまなひと夏の成果があったことだろうと思います。それぞれの「夏」を振り返りながら、本日、3年生は実力テストに向かいます。皆、穏やかな表情。彼らの受容的な態度はいつも出迎える人たちを和やかな気持ちにさせてくれます。実力テストもまたひと夏の成果!どうぞ頑張ってください。

IMG_3045

11時前後

 3年生は実力テストを、1、2年生は部活動をそれぞれに頑張ります。

 静と動のそれぞれの世界でもその先のそれぞれの目標があって、この一日一日が尊いものとなっています。

IMG_3046

12時00分

 吹奏楽部は野村高等学校へ訪れ、吹奏楽のレッスンを受けさせていただきました。本校吹奏楽部顧問の専門家の先生にして、本当に身になった!!というレッスンだったとのこと。「呼吸の仕方」を主に習いました。貴重な交流となりました。