おはようございます。本日も暑くなりそうです。1年生廊下の掲示物です。給食の準備時間を両クラスで競い合っています。

4時間目の授業が影響しますので、一概には比較することができませんが、「10分以内で準備完了」を目指しています。1組さんが早かったのですが、2組さんも負けないように頑張って同じくらいになってきました。競う相手がいるとより頑張れることがあります。切磋琢磨、いい関係をこれからも続けてください。早さを意識する中で「清潔に丁寧に」を忘れずにしましょう。
4校時、3年生水泳の授業です。3年生は今日・明日と実力テスト。テスト1日目を終えての水泳の授業です。少しはリフレッシュできたでしょうか。





本日も晴天です。昨日は暑い中、古紙回収・1年学級PTAにご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
今日で6月も最終日。1学期の授業も残り2週間。そして、早いもので令和7年も折り返し地点となりました。
先週の土曜日・日曜日、ソフトテニス部が今治市で開催された大会に2チーム参加しました。1部は予選リーグを1位で通過、決勝トーナメントに進出し3位に入賞しました。2部は1・2年生の頑張りが見られ、予選、決勝と見事勝ち上がり優勝しました。おめでとうございます。ソフトテニス部の皆さん、よくがんばりました。




話題変わりまして、2年生の廊下の掲示物です。




現実的なものから心温まるものまで、人の数だけ願いはあるんでしょうね。それぞれの願いが叶いますように。
お昼休みの様子です。
販売室前。貴重な昼休みの時間の委員会活動、ありがとうございます。(目から上だけよろしく~とお願いしたらこの写真、両端は誰か分かります・・・よね(笑))

体育館では5校時の全校体育に向けて体育委員さんが集まっていました。運動会に向けて少しずつ動き始めています。

会議室では清掃班長会。7月は期間が短いので清掃場所は変更しませんが、担当教員より7月に向けての留意点の説明がありました。暑い中での清掃ですが、班長さん、まとめ役よろしくお願いします。



学校のためにいろいろな所でいろいろな人が動いていてくれる。それで学校が回っている。改めて気づかされます。感謝!!