お知らせ

令和6年2月発行 えひめ愛顔の子ども新聞

3年生学校生活最終週、つながる思い・・・。

2024年3月11日 09時22分

3月も早や中盤に入ります。3年生は中学校生活最終週に入ります。3階に上がると、3年生教室の前に1・2年生から感謝の気持ちを綴った一人一人のメッセージカードが掲示されていました。

IMG_6337IMG_6342IMG_6336IMG_6338IMG_6339IMG_6340IMG_6341

今の3年生が先輩たちから受け継いだものをさらに発展させてきました。その思いが後輩たちへつながり、そのつながりが新たな力と伝統を生み出し、そして後輩たちが次への思いへつなげていく。「感じて動く」「打てば響く」野中生です。

その3年生が朝、卒業式の練習に臨んでいました。その後ろ姿を頼もしく感じる一方で、いなくなる寂しさもまた感じました。41人中学校最後の晴れ舞台です。

IMG_6346


今日は東日本大震災から13年を迎えた日でもあります。朝の会で、お亡くなりになられた尊い御霊に哀悼の意を表し、黙とうを捧げました。

IMG_6343IMG_6344IMG_6345

県立高等学校入試2日目

2024年3月8日 09時00分

県立高等学校2日目です。本日も各高校、全員無事元気に受検に臨むことができます。地元高校受検生に昨日は残留生の見送りがあったのですが、今日は姿が見えなかったのでないのかな?と思っているといきなり校舎の陰から大きな声を出しながら飛び出してきて、エールを送ってくれました(一番驚いたのは私でしたが・・)本日は数学・英語、午後から面接です。他校の受検に臨んでいる全ての野中生受検生が、努力してきたことが出せますように。

IMG_6331IMG_6332IMG_6333IMG_6334

1・2年生の皆さん、入試問題が新聞に掲載されています。どのような問題が出題されているか、一度確認しておくのもいいですね。

週末の部活動では、市外へ遠征、大会に参加する部活もあります。インフルエンザ流行している所もあるようです。感染予防対策をしっかりお願いします。今、体調を崩している人はまずはしっかり治して、また元気な顔を見せてください。待ってますよー。

県立高等学校入試1日目

2024年3月7日 08時31分

県立高等学校入試1日目を迎えました。受検生徒全員、予定通り各校に入っています。落ち着いて学力検査に臨んでください。

IMG_6329IMG_6326IMG_6327

さあ本番!気負わずいつも通りで

2024年3月6日 13時51分

明日、明後日と県立高等学校入試が行われます。受検を予定している人が、担当の先生方と打ち合わせを行っていました。この日のために頑張ってきました。「気負わずいつも通り」で本番を迎えてほしいと思います。お弁当以外の準備は今日の内に確実に済ませて、家でもいつものルーティーンで過ごしてください。今までの積み重ねの成果が出ますように。

IMG_6257IMG_6256IMG_6258IMG_6259

同じ時間帯、2年生が1・2組合同で進路学習を行っていました。2年生の皆さんも1年後、まさに3年生と同じ立場に立つことになります。「何を目的に高校を選択するか。」「高校で何をするのか、したいのか。」進路の準備に早すぎるということはありません。今日の学習を参考に、これから自分が進みたい道をしっかり考えていきましょう。

IMG_6253IMG_6254IMG_6255

1年2組調理実習&同期生学校訪問

2024年3月5日 10時18分

昨日1年2組が調理実習を行いました。1年1組で紹介したメニューと同じ「鮭のムニエル」です。2組さんも班で協力して、デリシャスな一品に仕上がったようです。会食のお誘いがあったようですが、不在でした。とても残念。職員室にいらっしゃった先生をお誘いして、みんなで食べました。とてもおいしそうです。

IMG_6303IMG_6304IMG_6305IMG_6306IMG_6307IMG_6308IMG_6309IMG_6310IMG_6313IMG_6314IMG_6315IMG_6316IMG_6317IMG_6318IMG_6319


この記事も昨日の出来事です。中矢 匡(ただし)さんという方が本校を訪問しました。

IMG_6323

中矢さんは私と教員同期になる方で教科も同じ中学校の保健体育教員でした。20年前に教職の道を退職されたのですが、学生時代から海外への旅を始め、これまでに80か国の国を旅されてきました。そのご経験をもとに県内および県外で「生きる意味」「命の大切さ」を伝える講演を精力的に行っていらっしゃいます。この度ご自身が出版された本を、野村中に寄贈していただきました。ありがとうございます。

IMG_6302

これから、各教室に期間を決めて回しますので、ぜひ野中生の皆さん、読んでみてください。世界を回って中矢さんが肌で感じたこと、考えたことを紹介していただいています。

IMG_6321IMG_6322