2025.01.25(土)13時30分現在、快晴、12℃


13時30分
本日、ホームページは2部構成です。野球部の練習試合の様子もアップしていますからご覧ください⚾️
さて、本日は第2回令和6年度西予市PTA連合会レクバレー大会が開催されました。お父さん、お母さん方が活躍される日です!!
以前は野村支部、宇和支部などの単位でレクバレー大会等が行われていましたが、西予市全体で開催されます。規模が大きくにぎやかです!!
どうぞ楽しく、そしてケガのありませんように…🏐✨


14時15分
野村中Aチームの試合です。対するは城川小PTA!アップから異様な(汗)盛り上がりです!!さすが野村中学校!!

14時30分
野村中Aチーム!かおり先生がスーパーエースでした!!結果は…!!?

Aチーム、Bチームともに惜敗!!!楽しい惜敗!!一生懸命な惜敗でした!!
校長先生をはじめ、皆で声を出し、珍プレイ!好プレイ!!珍プレイ…珍プレイ(^◇^;)💦
本当にすてきなチーム!さすが野村中学校!!
最後に最強メンバー、最チームワークメンバーの写真をパチリ!!!
お疲れ様でした。私…すでにかなり足が痛い…涙
2024.01.24(金)8時現在、晴れ、5℃




学校給食週間
今日1月24日から1月30日までは、「全国学校給食週間 」です。学校給食週間とは、戦争で中断されていた学校給食が再開したことを記念して定められました。再開したころの給食は、子どもたちの栄養状態を改善するためのものでした。現在の学校給食は、栄養のバランスを考えた食事として「生きた教材 」としての役割も担っています。今日からの一週間は、給食の役割について理解したり、食べることの大切さについて考える週間にしましょう。また、先生や家族の人が子どもだった頃の給食について聞いてみるのも楽しいですね。
2025.01.23(木)13時現在、晴れ、15℃

寒暖の差が身体に負担をかけます。今日は日中、15℃まで気温が上昇し、3月並みの暖かさだとか。
3月はまだ先かな…と思っていても、きっとすぐにその時は訪れることでしょう。
今日は惣川小学校、大野ケ原小学校にて、野村中学校の説明会が開かれています。それぞれの春は着実にやってきているのですね。

久しぶりに各部活動の様子を世界発信です!!
写真左上の野球少年!!すばらしいです。一人早く着替えて、グラウンドに出て、さっさとこれまた一人で準備を進め、練習前の自主的なキャッチボール⚾️まで!!純粋で意識の高い生徒が野村中学校を支えます。他の部活動も短い活動時間をいかに効率よく、運動量を豊富に行うかを工夫して取り組んでいます。


今日もゆっくりと終わりに向かおうとしています。「今日」の積み重ねが大切な「未来」を作ります。
どの部活動も真面目に活動するから、見ていて本当に楽しいですね。食べることも部活動!!晩ご飯もしっかりと食べてください。

今日の給食です!!
ホクホク、モチモチの焼きそばがメインでした!!その横できれいな緑色を織りなす「わかめ」がサラダとして出されていました。わかめは、加工方法によって大きく、生わかめ、乾燥わかめ、塩蔵わかめの3種類に分けられます。生わかめは、旬の時期にしか出回らないため、私たちがよく食べているのは、乾燥わかめになります。国内で生産されるわかめは少なく、スーパーなどで販売されているわかめの80パーセントは中国や韓国からの輸入したわかめです。
2025.01.22(水)7時現在、晴れ、1℃

7時00分
野村町と言えば「朝霧(あさぎり)」。今朝は朝霧に包まれた一日の始まりとなりました。
冬の朝霧という情景は、冷え込んだ空気と冬の柔らかな光が織りなす、幻想的で美しい光景ですね。
冬の朝、霧に包まれた野村町は、冬の静けさを際立たせます。今日もすてきな一日となりますように…。


12時20分
野村小学校のリクエスト献立でした!給食では毎月それぞれの学校の「リクエスト献立」を出してくださいます。からあげにわかめごはんに、そしてはるさめスープ!!今日は子どもたちにとっての最強メニューでした。
今日は春雨について!みなさんは、春雨が何から作られているか知っていますか。答えは、「でんぷん」です。春雨は使用するでんぷんの種類によって、「緑豆はるさめ」、「普通はるさめ」に分けられます。「緑豆はるさめ」は緑豆という豆のでん粉から作られています。煮込んでも溶けにくいという特徴があります。「普通はるさめ」は、じゃがいもやさつまいものでんぷんから作られています。もちもちとした食感が特徴です。給食では、「普通はるさめ」を使っています。スープやおなべに入っているはるさめやマロニーを見ると、どうしてこうもワクワクするのでしょう!?


12時40分
「朝霧の日はスッキリと晴れる!!」日中は晴天となりました。本当に気持がいいです。
ノー部活動デイ校時の日は、昼休み後、すぐに授業が始まるという日程です。それにもかかわらず、この晴天につられてグラウンドに多くの生徒が出てきていました。サッカーをしたり、ソフトボールをしたり、バレーボールをしたりと和気あいあいとした雰囲気でした。今日はALTの先生もサッカーを楽しんでしました。イギリスのマンチェスターの御出身!サッカー愛で満ち溢れていました。
ぽかぽかとした小春日和!冬の日差しは心の中までぽかぽかとさせてくれます。(少し花粉が心配…)