1年の締めくくりに向けて、他いろいろ

2023年12月15日 08時42分

12月とは思えない朝の気温。温度計をみると16℃でした。午前7時過ぎの学校周辺は朝霧でいつも見える少し遠方の景色がまったく見えない感じでした。

昨日までの3日間に渡る個人懇談会、お世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。

さて、昨日2クラスの背面黒板をご紹介しましたが、本日は残りのクラスをご紹介します。委員会による背面黒板クラスマッチが開催されます。どこがNo1になるでしょうか。

IMG_5158IMG_5164IMG_5159IMG_5160


1年生の廊下には、子どもたちが考えた「今年の漢字」が掲示されていました。考えてみると、3月までは小学校6年生でした。そして4月に中学校入学。1年生の皆さんにとって、この令和5年は大きな環境の変化に戸惑いや苦労があったと思います。自分自身の成長を感じる部分もあるでしょう。そういったいろいろな気持ちがこの漢字1文字に込められているかもしれませんね。

IMG_5161

IMG_5162


先日、2年生が朝食について考える授業を行いましたが、今給食の掲示物コーナーには、その朝食や食事に関する内容の掲示を貼っていただいています。年末年始は生活だけでなく食生活も不規則になることが多いのではないでしょうか。健康な体づくりにバランスの取れた食事は欠かせませんね。

IMG_5163


2年生女子保健体育の授業の様子です。武道で相撲を学習しています。県下、いや全国的にも女子が武道で相撲を行っているところは少ないのではないかと思います。This is Nomuraですね。授業担当者より、好取組が続く大熱戦だったようです。女子の底力、恐るべし!!

IMG_5167IMG_5168IMG_5169IMG_5170IMG_5171IMG_5172IMG_5173IMG_5174

本日の様子

2023年12月14日 08時55分

生徒会長立候補者の各教室めぐり4日目。本日は女子立候補者の様子です。昨日の男子生徒と同じように公約を述べ、それに対する質疑応答という形で行われました。本日もいろいろな質問が出ていたようです。選挙(投票)で大事なことの一つに、大人・子ども関係なく「投票者が受け身にならないこと」ではないかと思います。次の野中をどうしていくか、どうしていきたいか。しっかり関心を持って立候補者の考えを確認していきましょう。

IMG_5150IMG_5152IMG_5154IMG_5156

立候補者の皆さん、各クラスの反応に緊張もあると思いますが、君たちしか経験できないことです。写真の表情のように自信を持って残された時間、しっかり自分の良さをアピールしてください。

写真を夜撮ったために、ラミネートが反射しているところがあります。ごめんなさい。

SKM_C360i23121408510


教室の背面黒板も各クラス、クリスマスモードです。

IMG_5134

雪はチョークではなく、紙で作ってありました。工夫しているなあと思っているとすべての雪の中に文字が。何だろうと思って近づくと・・・おそらくサンタさんへのお願い事でしょうか。自分のところにちゃんと届くいてほしいのか、自分の名前を書いている子どももいました(笑)。保護者の皆さま、いや失礼しましたサンタさん、よろしくお願いいたします。

IMG_5135IMG_5136IMG_5137IMG_5138IMG_5139IMG_5140IMG_5141IMG_5142IMG_5143

直球勝負もありました。IMG_5144サンタさんは現金は運んでこないかな・・・


3年生の教室から2つ。

IMG_5145

卒業式までの登校日のカウントダウンが始まっていました。もう2か月を切っているんですね。卒業式は終わりでもあり、始まりでもあります。私たちも3年生と過ごせる時間が限られてきたことを再認識しました。そこで1・2年生に3年生を見習ってほしいことを一つお願いします。朝、皆さんが登校する前の3年生の教室です。

IMG_5146IMG_5147IMG_5148IMG_5149

きれいに並んでいる机、ロッカーの上、ロッカーの中(男子はもう少し頑張ってほしいかな)、用具入れ。環境を整えていくことができるようになると、比例するように自分が努力していることに対する結果がついてくることが多くなります。1・2年生の中にもとてもきれいに整頓している人がいます。続けてください。そして、その輪が3年生を見習って学級・学年へと広がっていくことを期待しています。

本日個人懇談最終日となります。関係保護者の皆さま、よろしくお願いいたします。

生徒会選挙活動3日目

2023年12月13日 12時16分

今年を表す漢字が昨日決まりました。「税」でした。私はいろいろな物が値上がりして「高」を予想していました。割といい視点だったかも、と自分では思っています。

ちなみにここ最近の今年を表す漢字を覚えてますか?

2022年・・・「戦」ウクライナ関連

2021年・・・「金」オリンピック

2020年・・・「密」新型コロナ

2019年・・・「令」元号が令和に

その当時を思い出しますね。

さて、生徒会の選挙活動が3日目に入りました。教室での男子立候補者の様子をのぞいてみました。自身の公約を述べた後に質問を受け、それに対して立候補者が答えていました。公約に対して具体的にどう実現させていくのか、今の野村中の良い点、改善点をどう考えているか、今の野村中のあいさつは100点満点で何点をつけるか、などさまざまな質問が出ていました。会長居候補者は4者4様。そして、リーダ像も様々な形があります。皆さんが求めるリーダー像とは?今の野村中に必要なリーダー像とは?私たちも様々な視点から考えて、それにあてはまる人は誰になるか、考えてみてください。同じ質問を立候補者に投げかけることで違いが見えてくることもあります。どんな質問がいいかな?

IMG_5113IMG_5115IMG_5116IMG_5117IMG_5118IMG_5119IMG_5120IMG_5121

2年生家庭科作品

2023年12月12日 12時01分

本日より個人懇談会です。保護者の皆さまお世話になります。よろしくお願いいたします。

2年生が家庭科で制作したバッグを校内廊下に展示しています。リバーシブルバッグに仕上げたとのことで、かなり頑張って制作したようです。カラフルで生地選びもなかなかのセンスです。いろいろな場面で使えそうなバッグです。2年生の個人懇談を行う教室前に展示しております。時間があればぜひご覧ください。

IMG_5091IMG_5092IMG_5093IMG_5094IMG_5095IMG_5096IMG_5097IMG_5098IMG_5099IMG_5100IMG_5101IMG_5102IMG_5103

学校の畑に植えた4組さんの大根にビニールシートが貼られました。雨でなかなか作業ができませんでしたが、これで順調に収穫できるまで育ってくれるといいですね。

IMG_5104

生徒会役員選挙活動スタート!&3年生面接練習もスタート!!

2023年12月11日 12時03分

次の新しいリーダーを決める生徒会役員立候補者の選挙活動が本日より始まりました。朝は登校時のあいさつ活動を兼ねての活動と、朝の会で各学級を回っての公約説明や質疑・応答の活動を行っていました。生徒会は野中生全員の会です。リーダーとなろうとしている人は、自分の目指すリーダー像を行動でしっかり示し(まだまだ遠慮しているかな)、選ぶ皆さんは公約などをしっかり確認して、責任ある1票を投じることができるようにしていきましょう。

IMG_5077IMG_5078IMG_5079IMG_5080IMG_5081IMG_5082IMG_5083IMG_5084


3年生が入試に向けての面接練習をスタートさせました。面接は短い限られた時間の中で、自分の思いや考えをどれだけ伝えることができるかが一つのポイントです。また、短い時間ではありますが、気をつけや礼の仕方、座り方でその人の普段が見えてくると言われます。ここも一つのポイントです。気をつけや礼の仕方は1日6時間ある授業の始めと終わりのあいさつが絶好の練習場所です。これで1日12回練習できます。「お願いします」「ありがとうございました」の発声練習も6回ずつできますね。職員室に用事がある人は、出入り口で気をつけと「失礼します」「失礼しました」の練習ができます。日頃から身に付いたものは、緊張した場面でも自然にできます。逆に言えば、普段意識していない人は「本番でやります」と言っても、どこかでいい加減にしていた部分が出てしまうものです。ぜひ日常の中で練習できるときに面接を意識しながら行っていってください。「小さな積み重ねにかなうものなし」

IMG_5086IMG_5087IMG_5088IMG_5089

野球部練習試合

2023年12月9日 16時56分

野球部の様子です。三瓶中学校グランドで、吉田中学校さんをお迎えして練習試合を行いました。12月に入っても練習試合が行えるのは、暖冬の影響もあるのかなと思います。この時期にも実践が積めるのは大きいです。

試合を見て、投手陣の厚みが出てきました。今は1試合当たりの球数制限があり、勝ち上がっていくには投手の人数が必要です。人数がいれば故障者を出さずに試合数もこなせていけます。各自がエースナンバーを目指して、競い合っていけば、自然にチーム力も上がっていきます。これからが楽しみです。攻撃面では、決められるスクイズが成功しませんでした。1点勝負のゲームでは、こういったところをものにできるチームが勝ち上がっていきます。普段からのバント練習を確実に丁寧に行っていきましょう。

IMG_5064IMG_5066IMG_5067IMG_5068IMG_5069IMG_5070IMG_5071

昨日・本日の様子

2023年12月8日 07時10分

おはようございます。ここ数日より冷え込みが厳しい朝を迎えました。

昨日夕方、自転車交通安全を行っていただきました。自転車通生に声をかけていただきました。ご協力いただきました関係者の皆さま、ありがとうございました。

IMG_5061IMG_5062IMG_5063

本日の子どもたちの活動の様子は、また後ほど掲載いたします。


午後から行われた生徒総会の様子です。「本部・各専門委員会からの今年度の活動報告」、「オーバーシャツと髪形(ツーブロック)に関する決定事項の説明と確認」、「復興支援プロジェクトの今年度の成果・課題、来年度の取組に向けて」について報告と話合い活動を行いました。多くの子どもたちが自分の意見や考えを発表し、その発表をしっかり聞くことができた総会でした。この現状に満足せず、さらに互いを高め合い、それが野中全体のパワーにつながっていく。さらに進化を続けていく野中へとつなげていきましょう。本部・専門委員長さん、議長団の皆さん、ありがとうございました。

IMG_5069IMG_5072IMG_5076IMG_5077IMG_5078IMG_5079IMG_5080IMG_5081IMG_5082IMG_5084IMG_5090IMG_5091IMG_5101IMG_5105IMG_5108IMG_5112IMG_5114IMG_5118IMG_5119IMG_5121IMG_5122IMG_5127IMG_5129IMG_5134IMG_5141

週末、最低気温は今日ほど下がらないようです。最高気温は20度近くまで上がる予報になっています。寒暖差が大きいようです。週明けの欠席者数が多くなってきているので、野中生の皆さん、体調管理に気を付けてください。

愛媛県学力診断調査&授業の1コマ

2023年12月7日 10時58分

2年生が本日と明日、愛媛県学力診断調査を行っています。これは、現時点での子どもたちの学力を把握することにより私たちの授業改善や県の教育施策の成果と課題を検証するために県下全域で調査を実施しています。調査は「えひめICT学習支援システム(EILSと呼んでいます)」を使っての調査です。2年生は自分のタブレットを利用して学力診断調査に臨んでいます。本日は国語・理科・社会、明日は数学、英語、質問紙となっています。

IMG_5042IMG_5043


体育館で楽しそうな歓声が聞こえていたのでのぞいてみると、3年生がバレーボールの授業をしていました。今は男女共習で行っています。見させてもらったのは短い時間でしたが、好プレー・珍プレーあり、吉本新喜劇に負けないズッコケありでした。笑顔で体を動かしているのが一番。こちらも自然と笑顔になりました。

IMG_5045IMG_5046IMG_5047IMG_5044IMG_5048IMG_5049IMG_5050IMG_5051IMG_5053IMG_5054IMG_5055IMG_5056IMG_5057IMG_5058IMG_5059IMG_5060

本日の様子

2023年12月6日 09時30分

2年生が2~4校時に「木育授業を」行いました。木育とは、木の 文化を見直し、もっと身近に木を感じ、豊かな心を育てるための活動、林業の魅力を伝えることでこれからの林業の担い手を育成していく活動として行われています。今回は講師として愛媛県林業研究センター、八幡浜支局森林林業課、林業活性化センター、西予市森林組合の職員の方々にご協力をいただきました。

子どもたちは4班に分かれて、「林業という仕事についての意見交換」「ドローンの操作体験」「シミュレータを使って木材伐採機ハーベスターの操作体験」「丸太切り体験」をローテーションして体験しました。

IMG_5013IMG_5014IMG_5015IMG_5016IMG_5017IMG_5018IMG_5019IMG_5020IMG_5021IMG_5022IMG_5023IMG_5024IMG_5025IMG_5026IMG_5028

野村の豊かな森林環境(自然)が、これからも私たちと共存しながら生活できるかどうかは、私たち人間にかかっていると思います。今日の授業で学んだこと、感じたことを何か「行動」で示せることができていくといいですね。

午後は全校生徒参加の保健集会(SOS教育講演会)の様子をお伝えする予定です。


保健集会の様子です。今回は保健委員さんが全校生徒に悩み事に関するアンケートの調査結果を発表した後、お招きした講師の方から「かけがえのない」って何だろう?というテーマでお話をしていただきました。話の柱として「自由ってなんだろう?」「問いの立て方(仕方)って何だろう?」「ストレスへの対処方法」「悪口って何だろう?」等について講師の先生のお考えを話していただきました。野中生の皆さんはどの話が印象に残っていますか?私は「関わる人ごとに使い分けているどの自分も本当の自分」とおっしゃった「分人主義」と「問いの立て方(仕方)」を変えれば様々な正解があり、そこに絶対はない、自分にとっての正解を探すことが大事。という話が印象に残っています。感想を発表した人は、頭の中が整理されていてすごいと思いました。先生方の感想を求められた時に、頭が混乱していて発表することができなかったのがちょっと恥ずかしかったです。次は皆さんに負けないように何か発表できるよう頑張ります。今後の自分の生き方や生活の中に取り入れていけるものがあればいいですね。

IMG_5027IMG_5028IMG_5031IMG_5032IMG_5035IMG_5036IMG_5037IMG_5038IMG_5039IMG_5040

食育授業2クラス目

2023年12月5日 11時19分

冷たい雨が降っています。山は霧で真っ白です。

先週行いました食育授業を、同じ学年のもう1クラスで行いました。授業内容はほぼ同じ内容ですが、人が変われば見方も変わる点があり、朝食の大切さについての学びを深めました。休日など時間がある時に自分で一度作ってみることで、学んだことの確認と毎日食事を作ることの大変さが少しは分かるのではないかと思います。これまでそのような経験がない人は特にチャレンジしてほしいです。今週末当たりいかが?

IMG_5009IMG_5012IMG_5014IMG_5015IMG_5017IMG_5019IMG_5020IMG_5021IMG_5023IMG_5026