お知らせ

令和6年2月発行 えひめ愛顔の子ども新聞

3連休初日 部活動レポート

2024年7月13日 10時22分

週末から梅雨空に戻り今日も同じような天気です。湿度は高いものの日差しがない分、動きやすく感じますでしょうか。

本日校内では県総体、コンクール、新人大会に向けて各部活が練習に励んでいます。それぞれが立っているステージは違いますが、外部講師、顧問の檄が飛ぶ中、気持ちの入った練習をしていました。相撲部は高校生・ОBの方々にも稽古をつけていただいていました。ありがたいことです。

IMG_9140IMG_9141IMG_9142IMG_9155IMG_9156IMG_9144IMG_9145IMG_9146IMG_9147IMG_9148IMG_9149IMG_9151IMG_9152IMG_9153IMG_9158IMG_9159IMG_9160IMG_9161IMG_9162IMG_9166IMG_9167IMG_9168IMG_9169IMG_9171IMG_9173IMG_9174IMG_9175IMG_9178IMG_9179IMG_9180IMG_9181IMG_9182IMG_9183

野球部の本日の練習試合はグランドコンディション不良のため中止、ソフトテニス部は宇和運動公園で練習試合ですが、オムニコートなので大丈夫かな?

バスケットボール部は重信で練習試合で先ほど出発しました。今回は撮影ができないとのことで、画像をお届けすることができません。すみません。県総体まで10日余り。実戦形式が行える時間も限られてきました。まずはけがのないように、そして本番に向けての戦術の完成度を上げていってほしいと思います。

IMG_9163IMG_9164

授業日数あと5日となりました!!

2024年7月11日 21時30分

2024.07.11(木)17時現在、雨、29℃

IMG_0097

 7時20分、雨模様の朝となりましたが、体育館で軽快に走る野中生がいます。

 愛媛中学駅伝に向けたアスリートたちです。今朝はペース走でしたが、皆、目標タイムに合わせながらすてきな汗をかいていました。走ることを自ら選び、チャレンジしようとする生徒を私は尊敬します。中学時代が一生の中で一番持久力が伸びる時期です。心身ともに鍛え上げられながら、野村中学校の代表として出走する日を夢見て頑張ります。

IMG_0099

 4時間目は2年生の水泳の授業でした。

 ウォーターボーイズ&ガールズ!!開始早々、嬉々として本当に楽しそうな様子。授業内容は「水球」でした。

IMG_0100

 相手の陣の飛び込み台近くにいる味方に、うまくボールが渡れば得点ゲット!

 ただ水の抵抗はなかなかのもので、ボールを投げたり、落下点に移動したりが大変で、簡単なようでうまく運べません。

 楽しみながらのかなりの運動量!!この後の給食でエネルギーチャージです。

IMG_0101

 5、6時間目は「薬物乱用防止教室」が開かれました。愛媛県赤十字血液センターより外科医の松坂ドクターにお越しいただき、「いのちを大切に」というテーマのもと講演していただきました。

 内容は薬物に関することだけにとどまらず、スマホ依存やゲーム依存、それにともなう脳や発達への影響など、多岐に渡りました。若者の感性もよく理解されており、さすが賢明な方だな、という印象でした。

IMG_0102

 「愛の反対は無関心である」、この言葉を皮切りに講演が始まりました。

 南海トラフ巨大地震のことを例に挙げられ、知ろうとしないことこそが後々、自分の人生にとって大きな痛手になるということが問題提議されました。

IMG_0103

  今の自分を知ること…、続いてはスマートフォンの利用について言及されました。野村中生の多くがスマートフォン等、自分専用の機器を所持していることが分かりました。講師の先生によりいくつかアンケートをしたところ、多くの生徒がそれぞれの項目に該当し、つまりは、「スマホ依存」になっている、またはなりかけているという実態が分かりました。熱心に聞き入る生徒の中には一生懸命にメモをする者が多く、自分事として考えている様子がうかがえました。

IMG_0104

 SNS、Youtube、オンラインゲーム、課金…現実を取りまく「正と負」の力が入り混じります。

 デジタル社会に生きていかねばならない現代社会。うまく使えば自分にとってプラス、ネット依存に陥れば大きなマイナス…。

 考えさせられる内容ばかりです。

IMG_0105

 外科医のドクターの言われることです。数値に裏付けられた内容は疑いようのない事実です。学力低下、心身の健康の喪失、知能の低下…。薬物に手を出すのも、ネット等の依存症になるのも、脳にとってはどちらも悪影響ということでした。生徒は自分の生活を振り返りながら、食い入るように話を聞きます。

IMG_0106

 けれど、この世界に夢と希望をもって生きていかねばなりません。マイナス要素に対しても、自分の可能性を信じて、「なりたい自分」に近づけていかねばなりません。

 ネット環境に利用されるのではなく、自分が効果的に利用する!けれど、衝撃だった「インターネット習慣と3年間の脳容積の変化」のデータと事実は決して忘れてはいけませんね。

IMG_0069

 今まさにスマホやゲーム環境まっただ中だろうと思います。家に帰れば、ついつい多くの時間を費やして…。

 「スマホの時間を減らすコツ」、自分とご家族とで家庭内のルールや自分でのルール決めを再確認する時かもしれません。

 人生はすばらしい!人生をすばらしくするためにも自分の、自分だけの可能性は最大限に伸ばしたいもの!!

 今日の「薬物乱用防止教室」を経て、充実した夏休みにしてください。授業日数も残り5日となりました。

フクシの魅力発見フォーラム

2024年7月10日 16時00分

2024.07.10(水)16時現在、曇り、30度

IMG_9965

 天気予報では、今日より梅雨空が戻るとのことでした。昨日まで猛烈な暑さでしたが、さすが天気予報は当たるもので、朝からどんよりとした空が戻ってきました。そして、時折のお湿りの降雨。気温は昨日ほどではありませんでしたが、とにかく蒸し暑い!

IMG_9966

 愛媛県社会福祉協議会主催、そして、西予市社会福祉協議会の協力を受け、令和6年度福祉・介護の仕事魅力発信事業として「フクシの魅力発見フォーラム」が行われました。対象は3年生。ちょうど3年生は、「総合的な学習の時間」のテーマに「福祉と進路」があります。今日はちょうど福祉に関する勉強会及び体験会となりました。

 「福祉についてどう思いますか?」という問いから始まり、福祉に関するイメージややりがい、そして魅力について全体説明がありました。話し合い活動に優れた3年生たちは、思い思いに福祉について語っていました。

IMG_9967

 続いてはスペシャルゲストの中岡りょういち様とゆめ様を招いてのトークセッションが行われました。

 ラジオ番組のパーソナリティを務められるお二人の軽快なトークと共に「福祉」を身近に感じるトークセッションです。笑いの中に福祉の核心が込められ、少子高齢社会や社会保障の現実に向き合いながら、充実したトークセッションとなりました。

IMG_9968

 福祉とは、「わ」、「支える」、そして「やりがい」。専門家からこのような言葉をいただきました。

 福祉とは温かいのですね。話される言葉の端々に温かみを感じました。

IMG_9969

 終盤は最新の福祉器具を実際に体験しました。今はまだ不自由さを感じることはないかもしれないけれど、こういった器具に触れながら、福祉の実態や福祉の未来を感じとることができました。

IMG_9970

 楽しみながら、福祉について一層の関心を持つことができればと思います。

 3年生は進路選択の大事な学年でもあります。

 今日をきっかけに「福祉」に目覚めた生徒もいるのかもしれません。

あと7日です!!

2024年7月9日 14時00分

2024.07.09(火)14時現在、晴れ、34度

IMG_9886

 暑い日が続きます。今朝も大変蒸し暑いスタートとなりましたが、野中生は元気です!沿道からさわやかな挨拶!!光景を見られた方も多くいらっしゃるのでは!?皆さん、気を付けて通勤・通学を!!

IMG_9887

 全国では水の事故が相次いでいます。4時間目の水泳の授業です。保健体育科の教師2名体制で周囲をくまなく歩いて、プールを注視しながらの授業が行われています。保護者の皆さまも、お子様の遊泳等に関してはくれぐれも目を離さずにお願いいたします。

 それにしても、とても気持ちよさそうです。この後、給食を食べて、心地よくなって5時間目…睡魔との戦い!??

 授業日数も残りあと7日となりました。

生徒会スローガン横断幕完成!!

2024年7月8日 16時00分

2024.07.08(月)16時現在、晴れ、32℃

IMG_9712

 暑い!!日中は冷房器具に頼らないと、熱風で体力が奪われます。梅雨が開けきらない現時点…今年の夏はどうなることでしょう!!?

 さて、写真は今年度の生徒会スローガンの横断幕です!横断幕がついに完成しましたので掲示させていただきました。

 今の野村中生に必要なもの!

 自分の心(気持ちの待ちよう)を大切にして、自分を信じ、新たな自分を見出していく!!