お知らせ

令和6年2月発行 えひめ愛顔の子ども新聞

伝える・聴く・考える〜学年道徳を通して〜

2024年4月23日 10時00分

2024.04.23(火)10時現在 19℃、曇り

IMG_4127

IMG_4136

IMG_4148

 校長先生による学年道徳です。

 「伝える・聴く・考える」を大事にしながら、活発に意見交換をしました。「あっていい違いとあってはならない違い」について考えることを通して、多様性について理解を深めました。

IMG_4157

 入学してから2週間、新しい環境で様々なことを学んでいます。

遠足〜仲間とともに〜

2024年4月22日 08時30分

2024.04.22(月)8時30分現在 17℃

IMG_3801

 昨夜の雨も野村中生の気合いで止み、遠足実施が叶いました!随時、速報を伝えていきます!!皆んなとても楽しみな様子です!

IMG_3809

8時45分、2年生。

 出発式を終えて、目的地へゴー!!「頑張るぞー、親睦を深めるぞー、楽しむぞー!」「オーーーッ!!」

IMG_3814

IMG_3819

IMG_38249時04分、3年生

 早くも三滝渓谷に到着!今回はジオ学習がメインです。場を変えて、故郷西予の学習をするのはさぞ新鮮味があり、理解も進むことでしょう。

IMG_3827

IMG_3842

9時30分、2年生

 一路、ほわいとファームを目指します。途中、芒ヶ原集会所で水分補給(休憩)中です。手元の袋には道中拾い集めたゴミも集められています。さすが、2年生ですね。

IMG_3837

IMG_3847

IMG_3914

IMG_3920

9時38分、1年生

 1年生は、どすこいパークへ遠足です。まずは奉仕作業!商店街のゴミ拾いをしながら、どすこいパークに向かいます。黙々と気付き、考え、実行しています。

IMG_3853

IMG_3870

IMG_3881

9時56分、3年生

 下相の露頭にてジオ学習です。清流の元で、自然を満喫しながら、学習を深めます。何と何と!!?化石を探しているようです!!班に分かれて活動しています。

IMG_3863

9時57分、3年生

 ジオミュージアム前で説明を受けています。ギャラリーしろかわエントランスにて班ごとに撮影しました。今はミュージアムの会議室で四国西予ジオパークの説明を受けています。

IMG_3886

10時20分、3年生

 並行して、3年生の別の班はギャラリーしろかわにてかまぼこ板製作です。いい作品を作ることはできたかな!?

IMG_3891

IMG_4090

IMG_4093

10時22分、1年生

 どすこいパークで自由時間です。みんな元気いっぱいです!11時からクラスマッチをします!

IMG_3900

IMG_3927

IMG_3932

IMG_3984

10時23分、2年生

 ほわいとファーム到着。全体の場でサプライズ!!誕生日の生徒を皆んなでお祝い!!自分のことを誰かが気に掛けてくれている証拠でもありますね!!

IMG_3910

10時33分、3年生

 ミュージアムの見学の様子です。

IMG_3973

11時16分、3年生

 別の班による下相の地層や化石の観察です。

IMG_4001

11時40分、2年生

 少し早い昼食タイムです。おやつも持ち寄って、この時間がまた思い出深いのですよね!

IMG_4009

IMG_4066

11時54分、1年生

 1年生もお弁当タイムです。カメラに向ける表情もすごく良くて、中学校生活に少しずつ慣れてきているのかな…と感じさせる雰囲気です。

IMG_4010

11時56分、3年生

 ちぬやパークに着きました。お腹ぺこぺこですね!!

IMG_4021

IMG_4031

12時11分、3年生

 待ちに待ったお弁当タイムです!!笑顔があふれていますね!!

IMG_4050

IMG_4051

12時49分、3年生

 ちぬやパークにて!友だちに乗せられて、いいところを見せようとムキになっています!!でも、楽しそう!!

IMG_4052

IMG_4058

13時13分、2年生

 ほわいとファームです。雨が落ちてきました。

 急いで集合写真をパチリ!!

IMG_4068

14時02分、3年2組

 遠足もそろそろ大詰めですね!3年2組の集合写真です。

IMG_4078

14時35分、3年生

 3年生全員で「たけのこにょっきっき」対決です。疲れ知らずですねぇ!!遊ぶ、遊ぶ!!

 3年生の親睦がさらに深まります。

IMG_4105

14時52分、1年生

 雨が降るのを心配して、体育館まで帰ってきました。その後は余る体力を存分に使い、バスケやバレーなどをそれぞれに楽しみました。

IMG_4114

15時00分、2年生

 2年生は15時10分頃まで「どすこいパーク」で休憩を取り、その後学校へ向かいます。

本日の予定

2024年4月22日 05時22分

保護者様

 本日の遠足は予定通り実施します。念のため、雨具の持参と着替えを忘れずに持たせてください。

 野村中学校

2日連続アスリート来校!本日はバレーボール

2024年4月19日 18時14分

昨日は大相撲、風賢央さんに来校していただきましたが、本日はビーチバレーボールの競技でご活躍されている本校出身の川崎菜々子さんとペアを組んでいる中川知香さんが、本校を訪問していただき、バレーボールのご指導をしていただきました。お二人とも子どもたちの練習の様子を見ながら、積極的に声掛けをしていただきました。さすが現役プレーヤーで、実際にお手本を示しながら分かりやすい言葉で指導していただきました。

お二人は明日、大会に参加されるとお聞きしました。大会前の貴重なお時間をありがとうございました。大会でのご活躍をお祈りしています。

IMG_6664IMG_6663IMG_6665IMG_6667IMG_6668IMG_6671IMG_6682IMG_6683IMG_6686IMG_6687IMG_6688

風賢央関 表敬訪問交流

2024年4月18日 13時30分

2024.04.18(木)13時現在 気温21℃

IMG_7441 1

 泰平の眠りを覚ます強い衝撃。昨夜、23時14分に、愛媛県南予地方や高知県を中心に非常に強い揺れがありました。

 南海トラフ地震との関連性は今のところない、ということですが、正しく恐れ、十分な備えをすることを肝に銘じなければなりませんね。皆さん、大丈夫でしたか?

 さて、今日は29年ぶりの愛媛県出身の関取、風賢央関が母校の野村中学校に表敬訪問に来てくれました。

 3月の春場所で幕下全勝で十両に昇進。今春場所の幕下優勝で愛媛出身力士としては、1995年春場所の玉春日関(現片男波親方)以来の新十両ということです。

 会場に現れた風賢央関はやはり大きい!全勝優勝を経て、オーラをまとっているかのような雰囲気もありました。

 生徒たちは「本物」の実力者を前に、目を輝かせていました。

IMG_3528

 表敬訪問を経て、本校相撲部主将も取材を受けていました。主将には風賢央関の存在がどのように映ったのでしょう・・・。

 本物を目の当たりにする貴重さとともに、故郷の誇りとして活躍が期待される風賢央関のますますの活躍を皆で祈るばかりです。

 本日はわざわざお越しいただき、ありがとうございました。