お知らせ

令和6年2月発行 えひめ愛顔の子ども新聞

部活動レポート

2024年5月11日 07時35分

おはようございます。野村は晴れ。いいお天気です。

本日は部活動レポートです。本日の活動予定は以下のようになっています。

【校内練習】

バレーボール部・バスケットボール部・箏曲部・吹奏楽部・卓球部・相撲部

【大会参加】

〇ソフトテニス部「大洲ルーセントカップ中学生ソフトテニス大会(八幡浜・大洲総合運動公園テニスコート)」9:00試合開始

団体戦の試合です。愛媛全域から1部と2部に分かれて全30チームが出場します。本校からは1部と2部にそれぞれ1チームが出場します。予選リーグを行い、上位2チームが決勝トーナメントに進出します。

〇サッカー部「EPリーグ戦(野村中学校グランド)」VS五十崎中 9:30キックオフです。

【練習試合】

〇野球部(野村球場)愛宕・八代中学校合同チーム、広見・三間中学校合同チームと対戦します。

総体まであと24日。運動部は本番を想定した取組を意識していきましょう。活動の様子はこの後、ご紹介していく予定です。

これから気温が上がっていきそうです。水分補給を含めた体調管理も心掛けましょう。


校内練習の様子です。吹奏楽部は1年生は現在担当楽器を決めるために、様々な楽器の練習をしているようです。2・3年生が横について丁寧に教えている場面が見られました。自分たちがこの時期先輩たちにしていただいたことをしっかり受け継いでいます。筝曲部は初心者と経験者に分かれて練習していました。校舎内、体育館で顧問の先生方が部員たちと一緒に活動している姿を見て、ありがたく思いました。その姿から部員たちは学びます。

IMG_8114IMG_8115IMG_8117IMG_8118IMG_8119IMG_8120IMG_8121

この心掛けが美しい音色を生み出す原点ですね。

IMG_8113

IMG_8101IMG_8103IMG_8104IMG_8105IMG_8112IMG_8106IMG_8107IMG_8108IMG_8109IMG_8111


相撲部の練習をのぞきに行くと、2・3年生が新入部員の新しいまわしを作っていました。これも後輩のために先輩たちが動いている姿です。全国に向けて、地道に稽古を積み重ねています。

IMG_8122IMG_8123IMG_8127IMG_8128IMG_8167IMG_8168

サッカー部EPリーグ戦です。前半の様子を応援しました。前回の練習試合からマークに対する身体の寄せ方の意識がとても上がっていました。意識が上がるということは身体も反応します。少し押し込まれていた時間帯に、良い動き出しから1点を先取しました。ボールを奪った瞬間の2人目、3人目の動き出しがある場面が増えてくるとさらに良くなると思います。後半戦、校舎内に野村中チームのフィールドとベントからの声がよく聞こえていきます。いいチームです。1点を守るのではなく、2点目を取りにいく気持ちで戦ってください。

IMG_8132IMG_8133IMG_8134IMG_8136IMG_8138IMG_8139IMG_8142IMG_8144IMG_8145IMG_8148IMG_8149IMG_8150IMG_8151IMG_8156IMG_8157IMG_8162IMG_8164


野球部です。野村球場で練習試合を行いました。球場に到着した時、第一試合が終わってしまっていました。部員たちにゲーム展開を尋ねると、自分たちのリズムで試合ができなかったようです。そういう時もあります。第二試合は勝利したと聞きました。写真は第一試合終了後、試合のサポートをしている様子です。これも大事な活動です。試合は選手だけで成立するものではなく、審判の方、応援する方、試合の進行を支援する裏方、いろんな方々の動きがあって試合を行うことができます。

IMG_8169IMG_8170IMG_8172


ソフトテニス部です。結果が届きました。1部に出場したAチームは、予選リーグを4勝0敗で1位通過。決勝トーナメント準々決勝において、大州東中学校に2-1で勝利し準決勝進出。準決勝で篠山中学校に1ー2で敗れ、3位となりました。2部に出場したBチームは、予選リーグを2勝0敗でこちらも1位通過。決勝トーナメント準決勝に勝利し、決勝進出。惜しくも東予西中学校に0-2で敗れ、準優勝となりました。両チームよくがんばりました。

IMG_8173IMG_8175IMG_8176IMG_8192IMG_8206IMG_8208IMG_8215IMG_8225IMG_8230IMG_8231IMG_8239IMG_8241IMG_8242IMG_8245IMG_8247IMG_8249

IMG_6789

IMG_6788

保護者の皆さま、本日もお世話になりました。顧問の先生方、お疲れさまでした。

明日は部活動参観日です。よろしくお願いいたします。雨の天気になりそうです。保護者の皆さまの駐車場所につきましては、学校連絡メールでお知らせした場所に駐車していただきますよう、お願いいたします。

1年生 交通安全教室実施

2024年5月10日 18時17分

1年生、2つ目の記事です。

IMG_4925

IMG_4962

 午後からは、1年生対象の交通安全教室を行いました。2時間を通して、グラウンドで実地訓練の予定でしたが、気温上昇と自転車運転の不慣れから、体育館にて講義を行ってからの交通安全教室としました。IMG_4926

 中学入学に合わせて、少し大きめの自転車にまたがる1年生たち。この時期の交通事故が多いことも、これらの理由からもうかがえます。十分に注意して、自転車の運転をしましょう。IMG_4927

IMG_4963

 警察の方に来ていただき、細やかに御指導いただきました。

 自転車に乗る者が注意すべき点、歩行者として注意すべき点をそれぞれに指導していただきました。

IMG_4928

 天気も良く(良すぎ)、青空の中で交通安全教室を行うことができました。自転車にせよ、歩行者にせよ、道路上では圧倒的に弱者です。「何かあるかもしれない!!」という危険予測を怠らないで、今日学んだことを実践していってください。

応援のチカラ!!

2024年5月10日 10時15分

2024.05.10(金)10時15分現在 21℃

IMG_4886

 朝は久しぶりに冷え込み、肌寒い一日のスタートとなりました。ただ、日中は一気に上昇するということで、寒暖の差による体調の負担が心配です。

 さて、2時間目の1年生保健体育科の授業の様子です。この時期ならではのスポーツテスト!!体育館からは大きな声援が聞こえてきました。

 内容はシャトルラン!!持久力を計っているところでした。体育館では、二人の両エースが最後のひと踏ん張りにチャレンジしているところでした。

 すでに驚異的な記録に感服!!今後の活躍がとても楽しみです。それに重ねてすばらしかったのは、二人を見守る仲間たちの応援でした。

IMG_4887

 「ガンバレーーッ!!」「ガンバレーーーッ!!!」と絶え間ない声援!!二人はその声援に力をもらい、最後の最後まで自分の力を出し切っていました。

 持久系の種目を積極的に頑張る生徒たち、そして、応援する生徒たち!!

 入学して1か月!すでに野村中学校のニューウェーブを投げ掛けてくれる存在になってきています。応援のチカラってすばらしい!!

体育委員の活動に期待!!

2024年5月7日 14時00分

2024.05.07

IMG_4827

 体育委員会では今年度から交通安全係を新設して、自転車での安全な登下校や自転車点検の実施を呼び掛けています。

IMG_4825

IMG_4826

5/5 部活動レポート

2024年5月5日 12時58分

後半連休3日目。現在、かなり強い風が吹いています。

本日はソフトテニス部が城辺で練習試合、野球部が保内中で練習試合、筝曲部が校内練習、相撲部が岡山県遠征に出ています。

野球部の様子を紹介します。保内中グランドで保内中学校さんと練習試合を行いました。第1試合を応援しました。両投手がテンポ良いピッチングでかかった試合時間は90分ほどでした。試合は相手投手の切れの良いボールに苦戦し惜しくも敗れました。好投手から点を取ることは難しいので、今日のような展開の時にどのような試合運びをしていくか。打撃面(打席上で、ベンチでの情報共有など)での工夫がもう少しできたかもしれませんね。

昨日の疲れもあったと思いますが、スイングスピードがもう少し上がってくるといいなと思いました。「素振り」、大事にしていきましょう。後は「声にスランプなし」。まだまだ出るかな。頑張ってください。

IMG_8006IMG_8010IMG_8011IMG_8019IMG_8024IMG_8029IMG_8033IMG_8034IMG_8038IMG_8039IMG_8040IMG_8041IMG_8042IMG_8050IMG_8055IMG_8062IMG_8063IMG_8066IMG_8067IMG_8069IMG_8073IMG_8074IMG_8077IMG_8078IMG_8082IMG_8089IMG_8091IMG_8097

相撲部岡山県遠征の様子です。下記の大会に参加しています。

IMG_6770

団体戦と個人戦が行われます。団体戦はAとBの2チームが出場しました。野村中以外はクラブチーだそうです。先ほど団体戦の結果が届きました。A・Bチームともに予選リーグを勝ち上がり決勝トーナメントに進出しました。Aチームが準決勝まで勝ち上がりましたが鳥取クラブAチームに敗れ、3位決定戦で西宮クラブに敗退、4位という結果でした。Bチームは決勝トーナメント初戦で西宮クラブに敗退でした。複数校からの編成となるクラブチーム相手によく頑張っています。この後個人戦が行われます。

IMG_6773IMG_6774IMG_6775IMG_6776IMG_6777IMG_6778IMG_6779IMG_6780IMG_6781IMG_6782IMG_6783

個人戦の結果が届きました。西谷さん、三好さんがベスト8に入りました。相撲部の皆さん、帰り気をつけて。

IMG_6785IMG_6784